![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
|
|
|||||||||
2005年 7月の日記 | ||||||||||
前の日記 | 2005年 6月 | |||||||||
7月30日 土曜日 晴れ 暑中お見舞い申し上げます〜! 今日当社に、謎の小包が・・・・・・・。 キャ○ノンからです。お中元?爆弾? 封を開けると・・・・・・ 煙が出てきて、おばあさんに・・・なりませんでした。w デジカメが入ってました。どうやらキャンペーンで当選したようで ヒデが宣伝していたデジカメが当たったようです。 さすが、最新の機器は薄くて、小さい。 丁度当社のデジカメも古くなってきたし・・・ デジカメで良い物件バシバシ撮って、HPに活用します。(by suzuki) という訳で、明日は、朝から物件撮影に行くため、HP更新&日記は、お休みです。 by yoshida |
||||||||||
7月29日 金曜日 晴れ 暑さが、厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか? 頭の回転も鈍る時期でしょうね。 今日は、ちょっと頭の体操をしようと思います。 T=1 D=1 F=2 K=? ?に当てはまるものは、何でしょう??? 答えは、次のsuzukiの日記で^^ by suzuki |
||||||||||
7月28日 木曜日 土用の丑の日 晴れ 今日は、土用の丑。うなぎの日です。 もともと土用の丑の日にうなぎを食べる習慣になったのは、 幕末の万能学者平賀 源内が 夏場うなぎが売れないので、何とかしたいと近所のうなぎ屋に相談され、 「本日、土用丑の日」 と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛したことがきっかけだといわれています。 もし、これが、焼き鳥屋に相談をうけていたとしたら・・・ さて、今日は、うなぎ食べようっと!! (食べ物ねたは、suzuki君のなたなんだが。) by yoshida |
||||||||||
7月26日 火曜日 雨 台風7号が徐々に近づいて今日の夜には、 降水量が250mmぐらいになるような事を聞きました。 どのくらい降るんでしょうかね? そういえば、去年の台風の時、隣家の屋根の破片が飛んできて 我が家のガラスに直撃したのを思い出しました。 雨戸を閉めようと、2階に上がり、窓を開けた瞬間 屋根の破片が自分目掛けて飛んできました! 破片は、約1mずれて、ガラスに突き刺さりました。(あせりました) 今日は、早めに戸締りをしようと、思います。 皆さんも、気をつけてくださいね^。^ by suzuki |
||||||||||
7月25日 月曜日 晴れ 土曜&日曜と地元で納涼大会があり、家族で行きました。 娘は、お祭りが大好き♪浴衣に帯しめて、背中には、なぜか うちわ(しかも、どこかのマンションの広告入り)。下駄をはいて、 タッタカ、タッタカ行きました。 出店では、地元の青年団(私のかわいい後輩達)が綿菓子を 老人会までには、まだ早い中年のおじ様達(私の父達)が慣れた手つきで、 焼き鳥、焼きそばを作っていました(彼らの頭には、衛生面を考えコック帽) 歴史や伝統、神社など全くない町のお祭りですが、 みんなが、年齢、性別関係なく、楽しめる、お祭りでした。 焼き鳥、綿菓子、一杯食べてしまった・・・・・。 せっかく、やせつつあるのに。また、がんばってやせよう!! by yoshida |
||||||||||
7月23日 土曜日 曇り 今日は、契約がありました。 来年挙式する爽やかなお2人の契約でした。契約終了時 お客様「海にいる なまこ が沢山今取れるんですって。大地震の前触れかも」と。 まさかね〜。大丈夫ですよ。なんて話していたのが、PM2:00。 それから4:30頃。ガソリンスタンドで給油中に、震度5の地震ですよ!!! ビックリ!でした。給油しているところから何か起きないか、 バイクのおじさんも同じく給油中の人も目がまん丸に・・・。 さすがに、怖かったです。 あのお客さんが話していた地震は、これかな? 皆さんのお家は、被害などありませんでしたか? ちなみに社長は、運転中の為わからなかったそうです。 明日は、案内がたくさんあります。HPの更新&日記は、お休みです♪ また月曜日に、更新します。 by yoshida |
||||||||||
7月22日 金曜日 曇り 夏休みに入り、曇天の日が多いですね。 先日、18・19日と三浦三崎海南神社の例大祭が行われ、 19日午後11時前に獅子に先導された神輿が奉還されました。 境内は、見物客に訪れた市民や観光客、祭礼関係者で溢れかえり、 身動きが取れないほどでした。(体が大きいからだけでは、ない!!) ちょうちんの灯りに照らし出されながら左右に動く光景に 詰め掛けた観衆から拍手と大きな歓声が沸き見事なお祭りでした^^ それは、そうと「祭りの後」ってな〜んで、静かでさびしいのかなあ・・・・。 皆さんの町のお祭りは、どんなのですか? by suzuki |
||||||||||
7月21日 木曜日 晴れ 今日から、学生たちは、夏休みに入りましたね^。^ きっと子供たちは、遊びに行って楽しんでいることと思います。 夏休み=宿題。 今は、どうか解りませんが、私が学生だった頃(数年前です) たくさんの宿題が、出されました。各教科ごと1〜2宿題が出ました。(家庭科でも出ました) 皆さんの学生の頃夏休みの宿題は、どうしてましたか? 8月31日に片付けるor7月中に終わらせる。 社長は、7月中に終わらせる派だったそうです。 私も同じ夏休み入ってすぐ片付けてました。 それでも、ノンビリなので8月一杯かかってしまいましたが。 皆さん!がんばって宿題片付けちゃいましょう!! きっと、今も昔も変わりなく最後は、家族総出で、宿題片付けるのかな? 娘が、小学生になったら、宿題、手伝うのかしら? by yoshida |
||||||||||
7月19日 火曜日 晴れ 近所の小学校も夏休み前で、昼間から子供たちの声が聞こえます。 昨日の夜までやっていた、バレーボール。 ご覧になっていた方も多いのでは? 当社の社長も以前ママさんバレーをやっていたこともあり、 毎回TV観戦をしていたそうです。 今回レシーバーの選手が大活躍し,1勝しかできませんでしたが、 昨日の中国戦を通して解るように、 日本のバレーのレベルが上がってきたと。 今年の女子バレーチームは、満足度100%だったそうです。 がんばれ!日本!! by 去年活躍した栗原に似ていると何人かの人に言われたyoshida |
||||||||||
7月18日 月曜日 晴れ!! 今日は、海の日。そして、梅雨明けが発表されましたね。 いよいよ、夏本番ですね。 皆さんは、この夏何しますか? 私の住まいが葉山なので、休みになれば、海に行きます。 午後観光客が帰り支度を始める頃、ちゃっぽんと、つかりに行きます。 もちろん、夏休みは、海岸におにぎりとから揚げと飲み物もって しっかり、泳ぎます。去年は、かなり深いところまで泳いで行きました。 昨日は、千葉の海に行きました。潮風が気持ちよかったですよ^。^ 体がリフレッシュしましたね。疲れ?からくる難聴も消えました。 先月の日記で書いた耳ツボダイエットですが、 1サイズ洋服のサイズが小さくなりました。約2kg落ちましたよ〜! 社長も鈴木くんも「やせない」と言ってましたが、やりましたよ!! 残念なことに毎日会う人には、やせたか、判断できないみたいなんですよねw あと2kgがんばって落とします!!!!! 目指せ!普通体系!! by yoshida |
||||||||||
7月16日 土曜日 晴れ 海水浴にぴったりなお天気になりましたね。 親戚の家に柴犬がいるんですよ。 本人(本犬?)は、人間だと思っているらしく、 娘は、姉妹だと思っているらしいです。 先日、娘にTシャツを購入しましたが、少し、小さめでした。 柴犬に見せたところ、着たがり、試着。ぴったりでした! 本人(犬)も大喜びでシッポをぶんぶん振ってましたが、 そのシャツが実は、娘の着れない服だと知ると ぶんぶん振ったシッポは、しょげてしまい、ふて寝をしてしまいました。 犬馬鹿かもしれませんが、あの子、人の話してる言葉が解るんですよ。w 今日は、静岡から内見にいらしたお客様が、いました。 良いお部屋が見つかりますように・・・。探しますよ!! 明日は、鈴木氏も内見で大忙しです。HP更新&日記は、お休みです。 私は、子供と海に行きます。 by yoshida |
||||||||||
7月15日 金曜日 晴れ 夏と言えば、心霊スポットですかね。 この辺りだと、観音崎が有名かな? 僕は、基本的にお化けとか嫌いなので 行きませんけどね!(ただ度胸がないだけw) 見えちゃう人とか、いるんですよね・・・・・ 「あそこに女の人がいる・・・」とか 「帽子かぶった人がこっち見てる・・・・」などなど。 はっきり言ってこえーよ!!! 今僕が、住んでいる家は、すごく古いので、何かが、住みついてなければ、いいんですが・・・ by suzuki |
||||||||||
7月14日 木曜日 曇り&蒸し暑い 今月から、当社最寄り駅の馬堀海岸駅で、エレベーター設置工事が始まりました。 昼夜問わず約半年で作るそうです。 ここ数年バリアフリーした公共施設が増え、高齢者の方々や障害を持った方達が 使いやすく、なってきましたね。 駅のエレベーターは、ベビーカーを乗せた母にとっては、嬉しいです。 ベビーカーに子供を乗せ、階段を上り下りする事の大変なこと!! 足元いまいち見えない。子供は、ベビーカーの中。 前に歩いている人の邪魔しないよう気をつけて・・・。 子育て中何度となく見知らぬ人に、助けてもらいつつ、ベビーカーを下しましたね。 エレベーターが出来て、ベビーカー担いで階段上り下りする人も 減るんでしょうね。 by yoshida |
||||||||||
7月12日 火曜日 晴れ 毎日、暑いですね。早くから夏ばてされている方もいるのでは? 暑い夏、子供の頃、よくカキ氷を食べませんでしたか? 家にある氷カキで「シャカ、シャカ」削って、 甘い味だけのイチゴやメロン、レモンのシロップかけて、食べましたよね? 削るのも手動で。 今は、自動削り器で「ウイ〜ン」と削って、 ブルーハワイ、ブルーベリーのシロップかけて・・・ (抹茶味や氏金時が好きな子もいるらしい・・・。) なんて、話す私は、もう、おばさん・・・なのかなあ? 鈴木君は、腰痛の為早退しました。歩く姿が 古代人のようで、痛々しかったです。早く治ってくださいね♪ 明日は、定休日。雨降らないと、いいなあ。 子供と照る照る坊主つくろうっと! by yoshida |
||||||||||
7月11日 月曜日 夏晴れ!! 今日は、夏を思わせるような、からっとした天気でしたね。 個人的では、ありますが、明日は、愛娘の6歳のお誕生日です! 予定日よりも1ヶ月早く、生まれたため、小さく、母乳の飲みも悪かった子が、 もう、6歳。あっと言うまですね。 毎週土曜日の朝、主人のバイクの後ろに乗って、海まで ツーリングが、彼女のお気に入りのようで、 土曜日になると少し早起きして、ヘルメットもって出掛けています。 いつか、パパの後ろでなくなるんでしょうね。 今日、お誕生日のプレゼント(なぜか、たまごっちが流行っているらしい)を買って 来よう。(パパには、ベットをおねだりしていた。) by yoshida |
||||||||||
7月10日 日曜日 晴れ 日曜日と言えば「サザエさん」。 学生時代、「サザエさん」を観ると 「あぁ…もう休みが終わりだ…」と思ったものです。 中にはそう思う方も結構いるんじゃないかと思われますがどうでしょう? 昔は火曜日にもやってたんですけど、いつ終わっちゃったんだろう?? 話は変わりますが、昨夜の雨すごかったですね… 洗濯物を取り込むのを忘れて出掛けてしまったので当然びしょびしょ(;;) 雨漏りはしてくるし…。 どんまい鈴木 ドンマイヨォー> ('o・ω・)ノ"(ノ_<。) <アウアウ って感じです。 by suzuki |
||||||||||
7月9日 土曜日 曇り→雨 今日も夕方からポツポツ雨が降り始めました。 お仕事している主婦の方、1人暮らしの方にとって、洗濯物を外に干すか 室内に干すか、この時期、洗濯物を前に悩んだりしませんか? 当社のHPが昨日は、更新が上手く出来ませんでした。 ごめんなさいm(_)m 今日は、大丈夫ですよ!ちゃんと更新されてますよ。 更新がなぜされなかったのかは、謎ですが、 このようなことのない様、気をつけますので、 ごゆるりと、ご納得いくまで、見てください。(宮尾さん、謎の解明してください) 洗濯を外に干した鈴木氏は、今あせって腰に手を当てて退社。 社長のきょうは、誕生日でした。 by yoshida |
||||||||||
7月8日 金曜日 くもり時々晴れ 体の中心と言える腰を痛めてしまい、歩くのに一杯一杯です(><) 以前からギックリ腰の癖があり、何度か味わってますが 「グギッ」という音を今回は聞いていないのでギックリ腰ではなさそうです。 みなさんも腰には気をつけましょう!(気をつけようがないか…^^;) ふと思った事なんですけど、日本中にはジュースの自動販売機が 何社かありますよね? 一番多いのってやっぱりコカ・コーラの販売機なのかな? 地元の販売機の数でも調べてみましょうかねw 個人的にはダイドーの缶コーヒーを良く買うので ダイドーの販売機が一番あったほうがうれしいですがw と、まぁ毎日こんな事を考えながら生きてます。 by suzuki |
||||||||||
7月7日 木曜日 七夕 晴れ 今日は、七夕。笹に短冊を飾る行事は、日本だけとか。 子供の頃、七夕飾りを、弟と作りましたね〜。 短冊に始めは、「泳げるようになりたい」とか 「幼稚園の先生になりたい」「野球選手になりたい」と子供らしい事を書いてましたね。 そのうち、だんだん願い事が底をつき「らーめん」とか「カキ氷」と 訳のわからない事を書いたりして、後で両親に笑われたり、しました。 あなたのお願い事は、何ですか? えっ?!私ですか? 「やせたい」でしょ「洋服が欲しい」でしょ。それと・・・・・・ by yoshida |
||||||||||
7月5日 火曜日 晴れ^^ 7月3日の日記に太鼓と笛をやっていると書きましたが、 笛には少々こだわりがあります。 横浜日吉に「朗童(ろうどう)」と言う笛師がいます。 そこに行って買ってくるわけです。 笛というのは竹で出来ていて、とても乾燥に弱いです。 今使っている僕の笛は、竹を煙で燻した物を使ってます。 こうする事によって笛の乾燥を防ぎ、長年使用しても 音が変調しないという優れものなのです。 値段ですがいくらだと思います? ここでは公表できませんけどねw ということで今日も練習してきます^^ 明日水曜日 当社はお休みです。 by suzuki P・S 1 馬掘に新しいパン屋さんが出来ました! カレーパンおいしかったです♪ P・S 2 僕の夢に宮尾さん出現!! 内容は秘密(゜∀゜)ノシ |
||||||||||
7月4日 月曜日 冷たい雨 先週から少し自分を変えようと、早起きを始めました。 どんなに前の晩遅くても、朝5:45には、ちゃんと起き様と頑張っています。 3日坊主の私ですが、今のところ5:45には、目が覚め、静かな? ひと時を過ごしています。 とても気持ちが シャキとしていいですよ〜^^v 今朝は、料理本見ながら、お弁当作りました。 明日晴れていたら、庭に植えたイチゴの苗を植木鉢に移そうかな、 雨なら、久々にパンでも焼こうかな。(短時間で焼けるパンでなら、1時間で出来る。) 等と、考えています。(寝坊したりして) by yoshida |
||||||||||
7月3日 日曜日 曇り→雨 この時期になると各地で夏祭りが開催されますね! 僕の地元は三浦なんですが、今月の18日と19日がお祭りで毎年賑わっています。 お神輿はもちろん、お練り獅子や山車(太鼓)が町内を回り、 木遣りに合わせて神輿や獅子が動きだす、ちょっと珍しいお祭りです。 ちなみに僕は太鼓と笛の指導者をしています。 地元の子供たちに一生懸命伝えようと厳しく楽しくやってます^^ 是非当日は皆さんに見に来て頂きたいです! by suzuki |
||||||||||
7月2日 土曜日 曇りでも蒸し暑い 昨日は、娘の幼稚園で7月生まれのお誕生日会があり、誕生月なので行って来ました。 お教室で一人ひとりインタビューがありました。 先生 「お母さんの作った物で一番おいしい食べ物は、何?」 娘 「・・・しゅうまい!」 ん?!私作ったことないんだけど。レンジでチン!なんだけど。 微妙。せめてオムライスとか言って欲しかったなあ〜。 みほちゃんや色々なお友達と仲良く元気に幼稚園生活を 楽しめたらな。と、母は、しゅうまいつくれないけど思いました。 (いつか時間ができたら作ってHPに報告します。) by yoshida |
||||||||||
7月1日 金曜日 雨 今日から7月に入り梅雨も本来の姿になりました。 近頃の気温に比べ過ごしやすい日になりました。 雨の日は家で過ごす方も多いと思います。 そんなときはビデオ&DVD観賞! お薦めは「24」です。 既に観ている方もいると思われますが 超お薦めです! 主人公に与えられた24時間を全24話(1話が1時間) で構成され事件を解決していくという テレビ史上初のリアルタイムなドラマです。 予想外の展開が超ハマりますよw ちなみにビデオ&DVDには つまみとビールがつきもの ついつい手が・・・^^; yoshidaさんはまだ「24」を観たことがないそうです。 by suzuki |
||||||||||
〒239-0802 神奈川県横須賀市馬堀町3-1-17 有限会社リトルバード TEL 046-841-2724 電車をご利用の方は・・・京急本線 馬堀海岸駅徒歩30秒 |