![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
|
|
||||||||
2005年 9月の日記 | |||||||||
2005年 6月 2005年 7月 2005年 8月 | |||||||||
9月30日 金曜日 晴れ 今日とんぼを見つけました。もう、秋ですね。 当社の駅前で、今日ロケがありました。 テレビ東京の番組のロケだそうです。 なんと!阿藤 快さんが、来てました。 早速、suzuki&yoshidaは、携帯を持って、ロケ現場へ・・・・ 阿藤さんは、ロケも終わり、車に乗っていました。が、 ここで諦めない当社のスタッフ、車の窓ガラスをノックしちゃいました^^b 阿藤さん休んでいたのに、笑顔で写メールを撮っていただきました。 テレビで見るより、やさしそうで、細かったですよ。 鈴木君は「君は、体が大きいんだから、もっとこっち来なさいよ」 なんて、言われてましたっけ。 明日は、娘の幼稚園最後の運動会。 お休み頂けたので、楽しんできます。 by yoshida 阿藤さんとの写メ。ご覧になりたい方は、是非当社にお越し下さい。 |
|||||||||
9月29日 木曜日 大分涼しくなってきましたね。風邪などひいてませんか? suzuki君は、寝冷えしたらしく、朝は、何度かトイレに駆け込んでいましたっけ。 だからか、今日は、おなかが、少しへっこんでいました。 我が家の娘6歳の幼稚園では、どうやら、乳歯から 大人の歯に生え変わる子供たちが多いのか、 「私の歯は、いつグラグラするんだろう・・・・?」と まだ、しっかり根のついた歯を左右にグラグラやる真似事をしてました。 そんなXデーが遂に、やってきました!! 昨日の朝、幼稚園前の八百屋さんの前で 「見て!見て!」と、まるで店頭販売のおじさんのように娘が話しかけてきました。 彼女は、口を開けて、下の前歯に指をあてて、グラグラ。 ビックリしましたね〜。 娘の成長にうれしい様な、ホッとした様な。 しかし、何も大事なこと、八百屋の前で披露することないのに〜! by yoshida |
|||||||||
9月27日 火曜日 曇り→ちょっぴり晴れ 当社に敷金も礼金も払わず、何匹か蚊が住んでいます。 見つけ次第、強制退去(殺 させているのですが なかなか捕まえられず困っています。 知らぬ間に血を吸われて、ガリガリかいてます。 吉田さんは「吸われて体重減るからいいじゃない!」 との事です・・・が そんなわけないですから!!残念!!(古 血吸われて体重減ったら苦労しませんよね・・・ そういえば、ラッセンのパズル 完成しました!! 次なるパズルを探しますw by suzuki |
|||||||||
9月26日 月曜日 秋晴れ 昨日は、スポーツの秋を堪能してきました。 スポーツ種目は、水泳。温水プールに家族3人で行きました。 娘の目標は、顔を水につけること。泳げること。 私は、ともかく歩くこと。夫は、なんだろう。聴いてなかった。 娘は。プールサイドにあるビート板と腰に浮き輪のような物をつけて いざ!プールへ・・・・。バシャバシャバタ足は、出来るようになったが、 顔がつけられない。 数分後、幼稚園のお友達とその弟に会いました。友達は、泳げてました。 もちろん、友達の弟も顔をつけて、泳いでました。 娘は、驚いたようですが、彼女たちが、出た後、考えたようで、 いきなり顔を水につけた。出来ました!!! 私も娘も大喜び!!さて主人は・・・・・? プールサイドで船を漕いでました。 プールで頑張ったからか、今日のyoshidaは、風邪気味でした。 by yoshida |
|||||||||
9月25日 日曜日 雨のち晴れ 台風の影響で風が強く天気も微妙でしたが夕方になって晴れてきました。 今日は午後からお客様との契約でした。 天気を結構気にしてましたが、雨も降っていなかったので良かったです。 同じ業界のL社の方々はリアルゴルフにハマっているようです^^ 実は僕もやってみたいんですが、なかなか踏み出せないのが現状です。 ゴルフというとテレビゲームのゴルフはやりますけどねw オンラインと言うこともあり、連日夜遅くまでやってます^^; 来る10月31日でオンラインサービスが終わってしまうので 家に帰ってからの楽しみがひとつ減ってしまいます>< その頃にはジグソーパズルも完成してるだろうし、どうしよう・・・ by suzuki |
|||||||||
9月24日 土曜日 雨 雨は、マイナスイオンの関係で、心が落ち着くそうです。 日本もそうですが、アメリカでも大きなハリケーンがメキシコやニューオリンズで 猛威をふるっていますね。 外国では、ハリケーンは、名前ですよね。今回はリタだったり。 日本では、1号など数字だけなのかと調べてみました。 平成12年から各国の政府機関組織の台風委員会があらかじめ用意した 140個の名前を順番に用いてるそうです。 日本が、つけた名前は「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」 「コップ」「コンパス」「トカゲ」「ワシ」全て星座だそうです。 微妙ですね。 ちなみに今回の台風の名前は、ベトナムが名づけた「サオラー」です しかし、米国と違って変てこな名前つけますね。 それにしても何故米国ハリケーンは、女性の名前なんだろう・・・・ by yoshida |
|||||||||
9月23日 金曜日 晴れ 世間一般では3連休ですね! 秋になった事だし、美味しい物や景色を見に旅行に行く人も多いと思います。 一番最初に浮かんだのが「湯河原」ですね^^ 近場で温泉もあるし、何より先日、お客様が湯河原の方だったんです^^ 仕事の都合で横須賀に来ることになって土地感がない分不安もいっぱいあるでしょうね。 大変ですが頑張って欲しいです!! 資金も時間もない僕は今ジグソーパズルにハマってます。(暗 ラッセンのパズルをしていますが、僕にはかなり難しく手こずっています>< 果たして完成なるのかな・・・・・・_| ̄|○ 早く完成させたい気持ちと完成させたくない気持ちが戦っています。(当分完成しない・・・ 完成したら、日記で報告しますね! by suzuki |
|||||||||
9月22日 木曜日 晴れ 只今、当社、社運かけて?!ダイエット大会を社長&suzuki君がしています。 2人のお昼は、ビックリするくらい少ないのです。 今日のメニューは・・・・ 社長・・・ばくだん&つみれ&こんにゃく&コブのおでんとおにぎり2個 suzuki・・・おにぎり(シーチキン)1個とカップスープのみ。 suzuki君は、ものの1分もしないうちに平らげてます。 そのわりに、2人とも「凄い!!!痩せた!」とならない所がお茶目です。(特におなか周り) そんな2人を見ながら私ですが、食欲の秋なので、 しっかり食べてます!! 喘息持ちですし、今は、健康でいたいので。 ちなみに、今日のお昼は、 五目御飯とから揚げの手作りお弁当&お吸い物&ヨーグルトでした。 by yoshida |
|||||||||
9月20日 火曜日 晴れ だいぶ、涼しくなりましたね。・・・・と言いたい処ですが、 今、当社に蚊が・・・・・・。顔や腕をさされました。 昨日は、敬老の日でしたね。 私には、おばあちゃんが2人。おじいちゃんが1人います。 94歳(サバよんで88歳)のおばあちゃんは、お肉が大好き!! デイサービスのお食事もほとんど肉を注文してます。 おかずも、やはり、年寄り好きな、焼き魚よりもカレーや、かつ、コロッケを好んでます。 FMも大音量で聴く。ひまごと真面目にけんかをする。 かなりの高齢者なのに「最近の年寄りは、」とデイサービスでの出来事を話します。 歩くのもスタスタ歩けないけど、長生きしてほしいです。 あ!プレゼントあげるの忘れちゃった!!! 娘と、折り紙で、何か作ります。待っててね。 by yoshida |
|||||||||
9月19日 月曜日 晴れ 暑い日が続きますね! でも明日から涼しくなりそうですよ^^ 最近のケータイはすごいですよね! 歌が聴けたり、地図が出たり、インターネットができたりと。 今や自動販売機でジュースを買ったり、コンビニで買い物なども ケータイで出来ちゃいますもんね。 初期のケータイは重くてでっかくて・・・しかも金持ちのイメージだったのに 今はほとんどの人が持ってるという時代になりました。 でかいトランシーバーみたいな物からデジタルに変わり コンパクトで高性能になりました。すごいですよね! 高校の頃のポケベル時代が懐かしい・・・。 ケータイと言うと着信音が気になります。 僕はそれぞれグループで分けて音を変えてますが 最近なぜか、坂本冬美の「夜桜お七」にセットしています^^; 外でなると少し恥ずかしいですけど、個性的でよろしいかとw まぁ、あとは海外ドラマ「24」の音楽とか CDから着うたを作ったりだとかしてます^^ 今使ってるケータイもそろそろヤバイので買い替えを予定しています。 by suzuki |
|||||||||
9月18日 日曜日 晴れ 一昨日観た「宇宙戦争」 ん〜微妙・・・? 是非レンタルで借りて観て下さいね^^; 僕はSF映画というのはちょっと苦手です。 一応ですね、寝ないで最後までがんばりました!! 途中マジやばかった・・・w そして、さすが最終日!! ガラガラで5・6人ぐらいしかいませんでした。 映画館ってどこが一番いい場所なんでしょ? とりあえず、映画館の中心にあたる場所に座ったわけですが やっぱり一番うしろがいいのかな?少し謎に包まれてます。 by suzuki P・S 社長は、17日公開の「シンデレラマン」を観に行くらしいです^^ |
|||||||||
9月17日 土曜日 秋晴れ 今、娘は、読書に少し興味を持ち始めています。 彼女が、挑戦している本は、「若草物語」です。 4人姉妹のあのお話です。 音読しているのですが、6歳なので、つっかえます。 あるとき「ママ、サザンくろ〜すって何?」と聞いてきました。 ん?サザンは、SASでしょ?くろ〜すは、黒酢の何かかな? でも・・・・今彼女は、若草物語を読んでいる最中。 本の中をのぞいてみると・・・・・・。 さんざん苦労する・・・・・ 間違えて読んでました。 でも散々苦労するって、子供にどう説明しようか悩んだあげく 「お風呂に入りなさい」で、ごまかしてしまった母なのでした。 皆さんなら、どう説明しますか? by yoshida PS。suzuki君は、映画を最後まで眠らず見たそうです。 |
|||||||||
9月16日 金曜日 晴れ 昨日、久しぶりにカラオケに誘われ行きました。 僕は、歌が上手ではないので人前に出ることはありません。 普通ストレス発散の為に行く人が多いと思われますが、 僕の場合、逆に自分の下手さでストレスになってしまいます _| ̄|○ カラオケが趣味と言う人は自分の歌に自信があるのでしょうね^^ 今日は「宇宙戦争」という映画を観に行きます! 最終日なので人は少ないかなぁと思ってますが、 観ているうちに寝てしまいそうです。Zzzzzzzz by suzuki |
|||||||||
9月15日 木曜日 晴れ ようやく、秋らしく?日差しがやわらかくなってきましたね。 昨日は、お休みでした。久しぶりに娘と遊びました。 実家近くの神社のある山に行き、どんぐりを拾いに行きました。 この山、私も子供の頃秘密基地などを作って遊んだ場所です。 まだ、私が小学生だったからかれこれ、15年?近くたちますが あの頃は、もっと広く、木々の緑も深かったように感じます。 背丈も子供の頃に比べて、大きくなったから狭く感じるのかもしれませんが。 まあ〜沢山どんぐりを拾いましたね。 風が吹く度、落ちてくるどんぐりや、木の枝が付いたどんぐり。しいのみも採りました。 丁度、スーパーの袋一杯になりました。 娘も私もニコニコ^。^ 帰って、水で洗っているとき、ふと、気が付いた。 先週も沢山拾って、あまっている。幼稚園にもっていった。 さて、どうしよう???? by yoshida |
|||||||||
9月13日 火曜日 晴れ 今日 初めて1人で外人の方の案内をしました。 某ヨコスカのホテルの前で待ち合わせをしたのですが 顔もわからないので探す時から あたふたしちゃいました。 そして、まぁ何となく「この人かな?」と声をかけたら 見事的中!第一関門突破しました^^ 次に課題になるのが英語です。 当然ながら鈴木は英語が話せません>< 「たのむ〜日本語喋れて・・・」と心で祈ってましたが やはり日本語では通じず あうと〜〜〜!! そこで、ジェスチャーと知っている単語を並べ必死にがんばりましたョw 最初に案内したお部屋で「アベン!」「アベン!」と問いかけてられ 「なんだ・・・アベンってなんだ・・・アベンってなんだ・・・」としばし時が止まり 考えた末 「オーブンだ!!」 とようやく答えが出ました^^ヤッタネw それからジェスチャーと単語で乗り切り鈴木の一日は終わりました。 今日はいい体験をしました^^ by suzuki |
|||||||||
9月12日 月曜日 晴れ ようやく秋の虫たちの声を聞くようになりましたね。 子供の頃のアイドルって誰でした? 私は、幼稚園の頃は、ピンクレディー。 小学校低学年が、田原 俊彦&マッチで中学生が、チェッカーズ 高校生からビートルズとユーミン、竹内まりあに杉真理、KAN、楠瀬誠志郎でした。 土曜日、何気にCDショップに行くと、高校生時代聞いていたCDのベスト版が。 今週、契約も取れたし。 お弁当がんばって、作ったし。 車こすらず、運転できたし。 色々、がんばったので、ごほうびをしないとね。ね、そうでしょ?! 皆さんの同意も得たので、買いました。 車で、今聞いてます。ごきげんです♪ これ、夫は、知らないんだった・・・・・・ by yoshida |
|||||||||
9月11日 日曜日 晴れ 今乗っている車もそろそろ10万kmを迎えます。 かなりボロボロですが、がんばって走ってます^^ その車でお客様を乗せているのですが多少抵抗があります。 吉田家みたいに車を買い替えたいのですが、なんせ余裕がないので買えません(><) なので、もうちょっとがんばって乗っていきたいと思います。 10代の頃はバイクや車に夢中で、アルバイトの給料のほとんどを バイクや車につぎ込んだのを覚えています。 でも今は走ればいいや!っと思ってます。 車のパーツは高い物が多いので、車の改造が趣味な人は大変ですね^^; アルミ、ステレオ関係、エアロ…キリがない(゜д゜;) by suzuki |
|||||||||
9月10日 土曜日 晴れ みなさん。名前は、聞いたことあるけど、食べたことのない物ってありませんか? 例えば、ドリアン。ミラクルフルーツ。 私は、イチジクを名前は、知ってるけど、食べたことが、なかったんです。 昨日までは・・・・・。 イチジクって、子供の頃、便秘でお世話になった物でなくて、果物です。 案内から帰ってきて、社長から 「吉田さん。はい。」 と差し出された、果物。まさに、子供の頃お世話になった形でした。 ん〜食べたことないし、食べず嫌いは、娘にもいけないと話しているし。 よし!!チャレンジするぞ!!!! 皮をむいて、真っ白い果実をがぶり!! 意外と、おいしいかも^。^ 食べてみて、良かったと思いました。 ただし、大嫌いなメロンは、絶対チャレンジできませんから!残念!! by yoshida |
|||||||||
9月9日 金曜日 晴れ おととい帰宅し、玄関を開け家に入ると ガサッ!! なんだなんだ?と確かめに行くと、なんと!コウモリが天井から降ってきました。 超ビックリして、どうしていいのかわからず、怖かったのでドアを閉めました。 ガラス越しに飛んでる姿がみえてなんとも言えない光景でした。 そこで、コウモリについて調べてみる。 インターネットで検索しみてみると あるサイトでは「蝙蝠」 中国では幸福を呼ぶ縁起の良い動物と書いてありました。 それを見て少し安心しました^^ 人には危害を加えないそうで、主に蚊などの昆虫をたべるようです。 コウモリは目があまり見えず、超音波を発し、その跳ね返りで行動をしているらしいです。 まぁ、なんと言いましょう・・・不思議な体験でした。 by suzuki |
|||||||||
9月8日 木曜日 台風一過の晴天 台風も熱帯低気圧に変わりましたね 北海道や九州、四国で大きな被害が出ました。皆さんの家は、大丈夫ですか? 昨日、歯医者に行ってきました。 先週だったかな、新車ではじめての通勤、緊張のあまり歯が欠けました。 奥歯でしたが、その治療のため行ってきました。 虫歯もなく、銀歯を詰めて終了しました。 ついでに、歯石取りと、歯磨き、フッ素などしました。 今年の春先に歯石を除去したばかりだからか、簡単に取れました。 フッ素は、久しぶりにしましたが、色々な味があるんですね。 私のは、青りんご味でした。 歯磨きは、器械でしてもらったのですが、磨き粉もりんご味。 さっぱり気持ち良かったですよ。 しかし、今の技術は、すごいですね。 私たちが子供の頃、フッ素って、まずかったですよね。 半年後、またフッ素塗りに行きます。 そのときは、 何味があるのか、楽しみなyoshidaでした。 by yoshida |
|||||||||
9月6日 火曜日 雨/曇り 九州のほうから大きな台風が接近しています。 予想経路では、横須賀・三浦はズレてますが、油断はできない状態です。 最近、異常な天気やら地震やら多いので結構怖いですよね。 5日前ぐらいに友達が「地震雲見たよ! マジヤバイよ!」と言ってました。 次に地震が来そうなのはやっぱり関東でしょうね…。 皆さんも災害に備えて準備はしておいた方がいいですよ^^; さて、クイズの答えです。 最後までロウソクが残ったのは「3本」です! 風で火が消えたのは3本 火でロウソクが溶けて消えたのが7本 つまり、途中で消えてしまったロウソクが3本残っていたわけですw by suzuki 明日水曜日 当社はお休みです。 |
|||||||||
9月5日 月曜日 雨 当社秋になり、ダイエット競争なるものが、社長VSsuzuki君で流行っています。 2人とも無理しない程度にがんばって欲しいですね。 さてさて、どちらが痩せるか年末までの楽しみです。 社長は、カロリーを気にしつつ、マイクロダイエットシェイクを飲んでいます。 鈴木くんは、どんなダイエットするんでしょうね。 秋といえば、さんまでしょ、栗でしょ、梨に桃にマツタケ!! 秋のおいしい味覚を前に2人は、何処まで我慢できるかお楽しみに!! ところで キャ○ンの宮尾さんがくれたプリン最高においしかったです!! トロトロプリンは、初めて食べましたが、 ダイエットしてなくて、良かった〜^。^本当とろけましたね。ありがとうでした。 私は、体が、元気になってから、ダイエットしようかな by yoshida |
|||||||||
9月4日 日曜日 晴れ 昨日はバタバタしていて日記が更新できずにすみませんでした。 前回の日記で言っていた、ダイエット作戦なんですが まず、一日の食べる量を少しづつ減らす事から始めています。 学生の頃に一度「豆腐ダイエット」と言うのをやった事があり 当時20kg減量に成功しました。 しかしですね・・・その後、油断したところにリバウンドしまして・・・(泣) 1年間、米粒のかわりに豆腐にした苦労が水の泡でした。 今回は無理をしない、自然な形でがんばろうと思います。 久々にクイズを出します! 「怪しげな洋館で10本のろうそくが燃えていました。 そこへ風が吹いて2本が消えてしまった。 また後で見に行くと、さらに1本が消えていた。 そこで風に当たらぬよう窓を閉めた。 それからは風で1本も消えなかった。」 最後まで残ったろうそくは何本でしょう? by suzuki |
|||||||||
9月3日 土曜日 晴れ 都合により日記はお休みさせていただきます。 |
|||||||||
9月2日 金曜日 晴れ 9月と言ってもまだまだ暑いですね! 朝、出勤する時に三浦海岸を通って来るのですが 海の家の解体作業をしている光景をみて 「あ〜夏も終わりだなぁ」と思いました。 夏のうちは三浦半島も遊びに来る人が多くて、 道路も混んでイライラすることもありますが 涼しくなると急に人がいなくなって少し寂しい気持ちになります。 まぁ、遊ぶところがないので仕方ありませんけどね! 今日は社長と競争するイベントが発生しました!! それは… ダイエット競争 です^^; 今年のうちにどれだけ痩せるかという… やるからには負けたくない!!!と思ったところにキ。ノンの宮尾さんがw 宮 「腰大丈夫ですか?これ宮尾リストベスト5のプリンです!」 とプリンを頂きました^^ ありがとうございます! すごくおいそうなトロントロンのプリン。 吉田さんが外に出ているので帰って来たら食べよーっと♪ 社長 「太るよ〜太るよ〜」と言ってますが、今日はいいっしょ^^; by suzuki と、言いつつ、お昼にファーストフードのポテト食べていた鈴木氏ですが、 本当にダイエットするのか疑いの眼のyoshidaです。 |
|||||||||
9月1日 木曜日 晴れ あっというまに9月になりました。 学生さんたちも、夏休みが終わり、宿題抱えて登校されたことでしょうね。 2学期は、運動会や文化祭、遠足と行事が多いのでは? 今日は、防災の日ですね。 各メディアで防災に関することを話していました。 私の祖母(96歳!本人は87歳とサバ読んでます)が、小学生のとき 関東大震災に遭ったそうです。 2学期始業式を終え帰宅。ご飯を食べようとしてたとき、震災に遭ったそうです。 祖母は、地震が収まって、すぐ、あわてて裏山に駆け上ったそうです。 海水が引いて、津波も目の前で見たと今朝も話していました。 あわてて、裏山に駆け上った時,もって行ったものが、 箸とご飯の入った茶碗だったそうです。 あわてると、何を持っていくかわからないですね。 いざと言うとき、あわてるので、貴女も気をつけなさいよ と、祖母に言われます。みなさんも気をつけようがないですが、 いざの時こそ、落ち着いて行動したいですね。 by yoshida |