不動産賃貸馬堀海岸駅新大津駅の物件情報アパートマンション リトルバード
ロゴ 画像
賃貸情報希望条件登録来店予約会社概要地図メール免責事項 水曜日定休
・馬堀海岸駅 S F
・新大津駅 S F
・浦賀駅 S F
・北久里浜駅 S F
・堀ノ内駅 S F
・京急久里浜駅 S F
 S=シングル
 F=ファミリー

新築物件
ペット飼育可
楽器演奏可
礼金無し物件
店舗・事務所可
賃貸情報
希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地図
お問い合わせメール
免責事項
トップページ 日    記 会社概要
2006年 2月の日記
2005年 6月 2005年 7月 2005年 8月 2005年 9月 2005年10月 
2005年11月 2005年 12月 2006年 1月

2月28日 火曜日 曇り

明日から3月ですね。

2月は、逃げちゃう。3月は、卒業シーズンとあって、去っちゃうと言いますね。

あっという間のこの季節。大切に過ごしたいものです。

我が娘は、おばあちゃんっ子だからか、

年齢以上の言葉を使います。

先日も、耳がかゆく指で、ホジホジしている時。

「なんかいい事あるんだよ」って話していました。

この前は、幼稚園の先生にお手紙を書いているのを、見たら・・・

「いつも、おせわに なって おります。」と・・・。

あなたは、一体、何歳なんだ?!

by yoshida

2月27日 月曜日 晴れ

ようやく トリノオリンピックが終わりました。

今日は私の得意分野である銀球のお話をします。

昨日仕事の帰りに久しぶりに(ウソー毎日)いつものホールに行きました。

何と背のスラッとした超ミニ(ヒザ上30cmぐらい)のワンピースを着た

若いお姐さんが2人、肩もみをしていました。

私も慢性の肩こり症なのでやってもらいましたがパチンコ台に写る

お姐さんの姿が気になりかえって肩が凝ってしまいました。

そういえば半年ぐらい前に新宿のパチンコ屋さんで何かの抽選をやっていて

当たるとレイザーラモンHGの格好をした店員が腰を振って

「フォー」

と、叫んでいました。

パチンコ屋さんも、客寄せのために色々な事をやるんですね

リトルバードも何かやろうかな〜

by kanai

2月26日 日曜日 大雨
 
イナバウアって海外ドラマ「24」の主人公ですよね?
 
ああ、それはジャックバウアーだった・・・。
 
まぁ冗談は置いて、身体を九の字に反らす技ですね。
 
あのままスケートで滑るって、さすが金メダリスト!!
 
片足あげる技もすごいですね。手で支えずにあげるって地味にすごいと思います。
 
だってスケートって結構重いでしょ?ただあげるだけでもすごいのに・・・。
 
今回のオリンピックは正直メダルは取れないと思ってましたが
 
遂に取りましたね!良かった良かった〜〜^^
 
オリンピックが終わって、6月にはサッカーのワールドカップです。
 
今からというか、前回のワールドカップが終わってから
 
すごく楽しみにしています。
 
日本のグループには王者ブラジルがいるんですよね。
 
勝てないわけでもないのでチャンスを生かして頑張ってもらいましょう!
 
世界の有名な選手のプレイを早くみたいです。
 
by suzuki


2月25日 土曜日 晴れ

イナバウアを子供とやってみました。

かなり、体が硬いから?

荒川さんのようにグニャ〜っとは、いかないですね。

とりあえず、足も上げてみましたが、こけました^^bはははは・・・・・


昨日実家の母から思いがけない言葉が・・・

「あなた、いつ出産なの?」

は?!いないのに・・・良く聞いてみると。

娘がどうやら話したようです。

「この頃、ママお腹が出てきたんだ。だから、男の子が生まれるんだよ」って。

しかも、とびっきりの笑顔で^。^

おじょうちゃん。このお腹には、赤ちゃんいないんだな〜。

残念でした。

自腹なんです・・・

さて、春には、ダイエットして、頑張って、お腹引っ込めます!!

by yoshida

2月24日 金曜日 雨

やったネ!!荒川静香 

お待たせしました日本 初メダルが

私は銀(玉)が好きだけど。

今朝、花粉症で鼻水をかんでいたら丁度5時半

テレビをつけると、女子フィギャーフリーの真っ最中!!

アメリカのコーエンが転倒したときは「ヤッター」と、叫んでしまいました。

(他人のミスを喜んじゃいけないですネ)

またロシアのスルツカヤも転倒したときは、

思わず右手のこぶしを上げて「だ〜」と吠えました(近所迷惑)

いいねえ〜イナバウア・・・

by kanai
 
2月23日 木曜日 晴れ
 
どうも!リトルバードのペットのsuzukiです。
 
まぁ冗談は置いといて・・・(yoshidaさんはペットだと思っている。)

yoshida:思ってません!!!ほれ!お座り!
 
犬飼いたいですね〜。でも今住んでいるところはペット不可なので
 
飼えませんが・・・。
 
休みの日、買い物ついでにペットショップへ行くことがあるんですが
 
ハムスターを観て熱帯魚を観て、それから犬を見ます。

ちょっと前までハムスターを飼っていましたが約2年で天国へ旅立ちました。
 
かなりなついていたんですが、ハムスターは寿命が短い(;_;)
 
熱帯魚は中学生の時にハマってました。
 
120cmの水槽2つに肉食の魚と分けて飼っていました。
 
これを語ると長くなるのでやめておきましょう。
 
ペットというとやっぱり犬ですかね。
 
飼うなら「パピヨン」が良いなぁと思っています。
 
by suzuki


2月21日 火曜日 晴れ

当社近くにペットと一緒にお食事が出来る

カフェが昨日オープンしました!


流行ってますよね〜。

鎌倉では、ウサギカフェがあったりするらしい・・・

早速昨日そのペットカフェ見に行ってみました。

フローリングを敷き詰めた明るい店内に

かわいい犬の親子が出迎えてくれましたよ^^

実家で飼っているワンコの為に、首輪&リードを購入しましたが、

ピンクの花柄で、ワンコは、気に入ってくれたらしく、

つけたら、ニコニコしてましたっけ。

是非!愛犬と行ってみてください。

勿論、人間同士もOK!でしたよ。

お料理も美味しいんですよ〜。

by yoshida

当社にもペット?がいます。

熊の子suzuki・・・・ほれ、お手!!

2月20日 月曜日 雨

今日は、何と言ってもミキティーです。

トリノでの記者会見で10年前のお父さんの交通事故死についての

インタビューで号泣した件ですが

まるで誘拐事件みたいに報道規制されていたようですが

(その話題は取り上げない協定をしていたようです)

もう18歳なんだから・・・・・。

私は、そういう事を踏み台にして強くなってこそ

良いプレーが出来るのだと思います。

ガンバレ!!ミキティー

by kanai
 
2月19日 日曜日 晴れ
 
家に帰ると美味しいご飯が待っている!!
 
わけでもなく・・・冬は寒い、夏は暑いお部屋が待っています。
 
この季節、家に帰ってすぐファンヒーターをつけます。
 
それからお風呂のお湯を溜める作業をしてお米を焚きます。
 
そしておかずを決めて準備をして洗濯機を回します。
 
毎日の日課になっちゃってます。
 
おかずを作っている間にお風呂のお湯が溜まっているので
 
あとは焼くだけの状態にしておいてお風呂に入ります。
 
そうするとご飯が焚けているのでおかずを焼いたり炒めたり
 
夕食を終えると今度は洗濯が完了しているので夜だけど干します^^;
 
そんな平凡な毎日を送っています。
 
by suzuki 


2月18日 土曜日 晴れ

当社のドアにかわいらしい文字が貼られました。

見に来てくださいね。

伊良波さんありがとう^^

今日娘の幼稚園で、親子行事があり、行ってきました。

去年までは、段ボールやラップの芯を使って、工作をしました。

かなり、親が頑張って、作っていましたが。

今年は、皆で、駒にサインペンで、色付けをしました。

今年は、子供達が、それぞれ考えながら、色をつけていきました。

お友達の中には、色が、入りすぎて、真っ黒の駒が出来た子や

まわしながら、色づけしたから、綺麗にぬれた子。

それぞれが、楽しみまわしました。

我が家ですか?

娘が、頑張って、色付けするのを、見ながら、

もっと、綺麗にかわいくぬれる方法を教えようと、頑張っている夫

それを、無視する娘。

日差しの暖かさで船こぐ私。

楽しいのどかなそして、幼稚園行事最後のひとときでした。

by yoshida

2月17日 金曜日 曇り

今日こそトリノオリンピックのメダルことを、書きたかったのに

拙者・・・残念!!

むずかしいですネ。

ワールドカップで優勝しても

世界新記録を持っていても・・・・・

なぜ???

一発勝負は、時の運かも・・・・・

やっぱり、大きな技も常にノーミスでないとダメなのかも。

オリンピックの話題はこのくらいにして

「白夜行」怖いですね。

秘密を守るためにまた秘密を作る

嘘を嘘で固めた人生なんてそのうち壊れてしまうと、思います。

私のモットー!!

清く!正しく!美しく!

ある人曰く

・・・あんただけには、言われたくない。

by kanai

2月15日 木曜日 雨
 
今日は、セミナーで横浜に行ってきました。
 
馬堀海岸駅から電車で行ったわけですが
 
普段、電車を使わないので乗り換えが良くわかりませんでしたが
 
結構すんなりと、みなとみらい線に行くことが出来ました。
 
みなとみらい駅はホント近未来型というか、
 
外国のドラマに出てくるような駅みたいで
 
ホームのスピーカーからかもめの声が聞えてきました。
 
なが〜〜〜いエスカレーターを上ってランドマークタワー目の前のビルで
 
午後1時半から4時半までビッチリ行いました。
 
講師の本村先生の話はとても為になり、良い経験が出来たと思います。
 
by suzuki


2月14日 火曜日 晴れ

「やっと、4日目にして、日本○○メダル獲得」

の、書き出し予定だったのですが、トリノはさておき、

今日は、聖バレンタインデーです。

例年、6・7人からチョコを頂きますが、

そのうち4・5人は感謝(昔は義理)チョコ

後の2人(妻でも娘でもありません)は、

私がチョコを食べないのを知っているので

720ml入りの日本酒をくれます。

♪ありがたや〜ありがたや〜♪

(チョコは娘にあげます)

いずれにしても、お返しが大変ですね。

女の人は、義理であげても、お返しがこないと

結構覚えているらしいですよ。

あ〜怖い

by kanai

2月13日 月曜日 晴れ

明日は、バレンタインデー

街のあちこちで、チョコレート販売のコーナーが目立ちますね。

今は、義理&本命の他に自分用も購入する方が多いらしいです。

yoshidaの通学していた学校は、男女交際禁止!!

見つかった場合、停学とか、謹慎だったかな。

あるとき、友人が、同じバスにのる男子校の生徒に

一目ぼれして、彼の下りるバス停までつけていって、

チョコレートを友人は、渡すことに大成功!!

しかし、先生に見つかっちゃって、

学校謹慎した記憶があります。

まあ、駅で、先生に抜き打ち荷物チェック!で、

チョコレート没収された友人もいたな。

そんな訳で、高校時代、浮いた話1つもないyoshidaの

チョコの思い出でした。

by yoshida

2月12日 日曜日 晴れ
 
最近の子供達はパソコンやゲームで遊んでるのが多いと
 
昨日yoshidaさんの日記でも書かれていますが
 
インドア派がほとんどみたいですね。
 
昔は近くの山のようなところに基地を作って
 
駄菓子屋さんでお菓子を買って基地で食べるというのを思い出しました。

その山のようなところに細い道があり、その途中に大きな池があります。

ずっと下っていくと神社につながっていて、不思議な道でした。
 
今もあるのかわかりませんが、今度見に行ってみることにします。
 
冒険心がいっぱいあって毎日楽しかったなぁ。
 
by suzuki


2月11日 土曜日  建国記念日 晴れ

今日は、祝日でしたね。

すっかり、忘れてました。

子供の頃、祝日って、楽しみでしたね。

いつも学校行っている時がお休み。

なんだか、得した気分でした。

祝日は、両親も仕事が、お休みでしたから、

近くの公園でキャッチボールしたり、

近くの岸壁で、はぜ釣りに行ったり。

のどかでしたね。

今の子供達は、どうなんだろう・・・・

パソコン、ゲーム。自然相手に遊んだり、

両親と遊ぶことなんて、ないのかなぁ?

ん〜昔は、良かった(しみじみ実感)って、

私。そんなに年取ってませんから!!

by yoshida

2月10日 金曜日 晴れ

いよいよ第20回冬季オリンピックトリノ大会が今日開会します。

明日11日には、モーグル女子及びノルディックスキー複合と

楽しみな競技が目白押しですが

日本時間の深夜に行われるので(時差8時間)

寝不足で翌日の仕事に差し支えのないようにしたいと思います。

思い起こせば、

8年前の長野大会(私の田舎です)では、とても盛り上がり、

金メダルも5種目ぐらい取ったとおもいます。

今回はどのくらい取れるのでしょうか。

私は、時々カラオケで

松山千春の「大空と大地の果てに」

と、言う歌を、歌いますが

この歌は、原田選手のジャンプをイメージして作ったそうです。

カンバレ ニッポン!!

by kanai

2月9日 木曜日 晴れ
 
どうもこんにちは。課題が多いsuzukiです。
 
まるでお遣いを頼んだ子供の様に、忘れ物をしてしまう。。。
 
お母さん(社長)やお姉さん(yoshidaさん)に尻を叩かれ
 
大きく育つ予定なんですが、体だけ大きくなっていく一方
 
メンタルな部分が大きくなれずにいます。
 
立派な大人になる為に頑張りたいと思います。
 
失敗は成功の元とは良く言ったものの、

失敗しすぎだぞsuzuki・・・。
 
こら!!しっかりせい!(by akasaka&yoshida)

は〜〜〜い!!
 
と返事だけは良いsuzukiであった。

by 胃が痛いsuzuki


2月7日 火曜日 晴れ

昨日の天気予報では「今日は、3月下旬の暖かさ

と、言っていましたけど。寒いです

天気予報士の嘘つき〜!!


今日私が、当社に入社して、初めて担当したお客様が

更新契約をされにご来社されました。

初めてのご案内&契約で、ドキドキしたことを

思い出し、また懐かしく感じましたね。

当時、やりたいことにむかって、頑張っている彼女と

スタートラインにたったばかりの新人だった私。

たくさんお話もしたことを覚えてます。

今、彼女は、夢に向かって、歩いている最中だとか。

始めの1歩当時のように、

木曜日から、頑張らなくっちゃ!と思うyoshidaでした。

by yoshida

2月6日 月曜日 曇り

いよいよ、プロ野球がキャンプインしました。

例年のことですが、どの球団も、南の暖かい地方で行っていますが

12球団中6球団が沖縄本島です

私も5年ぐらい前の2月に仕事で沖縄に行ったのですが、

殆どホテルは満室状態(選手+審判+マスコミ関係者)でした。

仕方なくネットで安いボロ旅館に泊まりました。

飲み屋さんも、若くてカッコ良くて

お金持ちの野球選手が行かないような店を選んで行きました

(オジサンは相手にされないから)。

また、丁度沖縄の2月といえば旧正月でにぎわっていて

昼間から酒(泡盛)を飲んで

沖縄民謡を歌って踊っている人もおりました。

ちなみに私は沖縄料理のなかでは

「とうふよう」

が一番気に入りました。

by kanai

2月5日 日曜日 晴れ

昨日、今年初めての新年会でした。
 
地元の青年会の集まりで、ある料理屋の2階を貸切って行いました。
 
仕事の為少し遅れて行きましたがコンパニオンのお姉さん達もいて

楽しい新年会になりました。
 
刺身ばかりが並ぶテーブル暖房で暖められたぬるいビール・・・。
 
suzukiは刺身が食べれない為、空きっ腹で飲むことになりました。

となりに座ったお姉さんに「昼間も仕事してるの?」と聞いてみると
 
「昼は不動産屋で働いてるよ」と言われたのはびっくりしました^^;
 
そんなこんなで盛り上がり1次会終了♪
 
2次会、3次会も時間を忘れ近くのスナックに行きましたが、
 
かなり酔っ払っていたのであまり覚えていません・・・。
 
4次会で居酒屋に行った時に潰れちゃいました(≧。≦)b
 
空きっ腹でお酒は飲んじゃいけませんね。

家に着いたのが多分4時過ぎだったような・・・。
 
by suzuki


2月4日 土曜日 晴れ 立春

今日は、立春。暦の上では、春なんですね

今週始めに、95歳の祖母が倒れました。

どうやら、トイレに行こうとしたとき、つまづいたようです。

ここ数日、ベットで寝たきり生活をしています。

寝たきりになって1〜2日は、あまり元気なく、

いつものボケたふりすら全くなかったです。

しおらしくなっちゃってました。

3日目から、ベットの中で、ノビをしたり、足上げしたり。

今日で、1週間すぎましたが、今では、

「ありがとね。このご恩は、もうじき忘れますから。」と

わざと呆けるふりをするまでの回復力!!

さすが!!明治生まれの女は、

戦火&震災をくぐり抜けるだけあって、たくましいです


そういえば、昨日の夕飯は、「食べたくない」と理由で、かぼちゃのスープ

頂いてましたが、(それも食べさせてあげたんです)

豆まきには、ベットの上から参加して、豆食べていたなあ。

来週には、車椅子生活まで復帰するのが、家族の目標です。

by yoshida

2月3日 金曜日 晴れ

Kissは日本語で接吻いえ今日は節分です。

昔は、我が家では愛妻が大豆を煎って家族みんなで

大声を張り上げて「鬼は外」「福は内」と、やったものです。

今では、愚妻が私の晩酌のつまみに落花生を出すだけです。

まだ、私に向かって投げつけないだけましかも・・・

また、巷では豆まきよりも、恵方巻だとか

(今年は南南東だそうです)誰がかんがえたのでしょう。

ちなみに、今日初めてメールが届きました。

パチンコ屋のイベント情報です。

by kanai

2月2日 木曜日 曇り/晴れ

一番短い月の2月になりました。
 
2月29日生まれの友達がいるんですが
 
4年に1度しか誕生日が来ないので
 
かわいそうですね。
 
29日という日が来ないんですよ・・・。
 
生まれてくる日は選べないから仕方ないですが。

それでもたくましく健康に育っているので

良しとしましょう♪
 
明日は福は〜内〜鬼は〜外ですね。

suzukiの場合、鬼は内福は外なんですよね・・・。

そろそろ福が来てくれませんかねぇ〜(;_;)

by suzuki