不動産賃貸馬堀海岸駅新大津駅の物件情報アパートマンション リトルバード
ロゴ 画像
賃貸情報希望条件登録来店予約会社概要地図メール免責事項 水曜日定休
・馬堀海岸駅 S F
・新大津駅 S F
・浦賀駅 S F
・北久里浜駅 S F
・堀ノ内駅 S F
・京急久里浜駅 S F
 S=シングル
 F=ファミリー

新築物件
ペット飼育可
楽器演奏可
礼金無し物件
店舗・事務所可
賃貸情報
希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地図
お問い合わせメール
免責事項

トップページ 日    記 会社概要
2006年 4月の日記
2005年 6月 2005年 7月 2005年 8月 2005年 9月 2005年10月 
2005年11月 2005年 12月 2006年 1月 2006年 2月 2006年3
5月9日 火曜日 晴れ

営業職はお客様の話をよく聞くことが仕事だ。

その為にはお客様に話をしてもらわなくてわならない。

お客様が話し易い雰囲気と的確な質問をタイミングよく投げかける必要がある。

その質問はなるべく短く、しかしこちらが知りたい答えを得るためのものであるべきだ。

「お客様は うそつきだ」

希望する場所は馬掘・大津だとおっしゃるのでそのエリア内での物件を紹介する。

FAXでおくったり、メールがある人にはメールしたり・・・

返事がないので電話をしてみると 他の不動産会社で野比の物件を決めたとおしゃる。

ガビ〜〜ン   マジかよ〜〜 何で野比なんだ〜〜

ある人は予算5万円以下とおしゃったので予算内の物件を、

他の希望条件も考慮しながら必死に探し紹介する。

これまた他社で6万円の物件を決めていた。

5万円以下ではやはり住みたいと思う物件がないことが解ったのでやむを得ず予算を上げた


本音を言ったら笑われる ? 本音を言ったら嫌われる ? 本音を言ったら・・・ ?

そんな事ありませんよ〜〜

不動産会社に入るのには、ちょっぴり勇気がいると聞きました

そんな事ありませんよ〜〜

by akasaka
5月8日 月曜日 雨

帰宅してズボンを脱ぎ そのまま洗濯機に放り込み スイッチ ポン

しばらくしてからガラガラと妙な音がする。

我が家の洗濯機もいよいよ寿命かな?いつ頃買ったんだっけ?十年以上前だ!

洗濯機って今いくらぐらいするのかな〜〜

そんな事を考えながらガラガラと洗濯機のまわる音を聞いていた。

ふとしたことでハンドバッグのいつもの定位置にケイタイがないのに気がついた。

うぁっ 大変  急いで洗濯機の中から救出したが時既に遅し・・・・

壊れて消えたシャボン玉 じゃなく私の携帯

仕事休業中でよかった。

翌日ドコモショップが営業しているかどうか心配しながら行ってみると運よくやっていた。

新しいケイタイは何と万歩計までついていた。目覚まし時計もお財布もカメラもその他ETC.

ケイタイの進化に驚き 自分のボケに驚き・・・

初めて持ったケイタイは 保証金を含め20万円以上した。

まだ出始めの頃でポケベルが主だった。今回はポイントで無料だった。

この値段の推移にも驚いた。

by akasaka
5月2日 火曜日 あめ

職場の何人かのチームで働く人には多少のストレスはつきもの。

又それは必要なものかもしれない。人それぞれ考え方や感じ方が違うので

目的や目標は同じでもやり方や進め方に違いが出る。

言いずらい事も在るが やはり話し合って一番効率の良い方法をとり

一本にまとまったほうが良い。話し合うことにより 仲間の考えや思いを知ることが出来る。

同時にそれまで抱えていたストレスも解消する。ストレスは大事に抱えているものではない

自分が知識不足だったための事もある。未経験の為で やってみると何でもない事もある。

1人でなく2人で交渉に入ると上手くいくこともある。何はともあれ動くことだ。

by akasaka
5月1日 月曜日 晴れ

月初めの1日から5日までは大忙し

 特に1日は管理物件の家賃の振込みで 猫の手も借りたい

当然口数は少なくなるし ミスのないよう 神経を使う。

肩はキンキン 手首は痛い 

でも何も考えることなく唯ひたすら振込みだけに集中して過ごすこの時期は逆に私は好きだ

帰ったらぬるめの御風呂にゆっくり浸かろう。

by akasaka
4月30日 日曜日 晴れ

”小さな旅”というNHKTVの番組を見て ふと思いついた。

せっかく気候の良い観光地(観音崎)に住んでいるのだから 近くをぶらりと歩いてみよう

新緑の中 遊歩道を登っていくと 慰霊塔にたどり着く

三方を 海に囲まれ ここの眺めは 素晴らしい。子供達が小さいときは犬を連れ よく来た

あれから何年たったのだろう・・・・子供も中学に入ると部活やら友達との付き合いで

親とは一緒に行動しなくなる。

そうこうしている間に高校受験やら親からの自立で全く別行動となる。

あ〜あの頃が 楽しかった。勿論私も若かった。

by akasaka
4月29日 土曜日 雨

このゴールデンウィーク 私は伊豆の海でスクーバダイビングをする予定だった。

それに必要な医師の診断書が 事情があって

間に合わなかったためキャンセルとなった。

さぁ〜どうしよう ぽっかり空いた全くのフリータイム 年に3回の5連続休暇

出来るだけ有意義に過ごしたい。もう今となっては旅行はむりだ。

そこで一人で出来る”楽しみ”をリストアップしてみた。

読書   本屋に行って 手当たりしだい何でも良いから5冊購入

DVD   レンタルビデオやへ行って2本借りてくる。        

映画   インターネットで検索し 1本は観に行く 

手紙   ご無沙汰している友達に最低5通は出す      
   

気が向いたら表参道の同潤会アパートや六本木ヒルズへ行ってみようか

多分これは行かないだろう 用もないのに行くのはやはり億劫だ。

こう書き出して見ると 私は 全くのインドァー派 おたく派 ひきこもりだ。

自分でもびっくり!

いつの間に こうなったのだろう

by akasaka 
4月28日 金曜日 晴れ

つもり違いの勘違い 10こ」

高いつもりで低いのが教養

        低いつもりで高いのが気位

深いつもりで浅いのが知識

        浅いつもりで深いのが欲望

厚いつもりで薄いのが人情

        薄いつもりで厚いのが面皮

強いつもりで弱いのが根性

        弱いつもりで強いのが自我

多いつもりで少ないのが分別

        少ないつもりで多いのが無駄

by akasaka

4月27日 木曜日 陽がさしているのに雨

時計が6時を指している。もう退社する時間だ。やれやれ今日もいろんなことがあって,

くたびれたな〜 疲れを取って 明日の英気を養うために 美味いものでも食うか〜 と

帰り支度を始めると リーーンと電話

先日契約したばかりの入居者からだ。ガスがつかないという。

現地に直行。やはりガス器具全部がダメ。ガス釜(給湯機)だ〜

この物件の家主さんにはACを2台 入居者の希望で着けて貰ったばかりだ。

わ〜まいったな〜 でも 言いにくいけど 言うっきゃない

ガスが使えなければ生活できない。家主にTEL 居ない留守だ〜

この時間はいつもいるはずなのに・・・。家主の家に行って見る。いたっ!

丁度畑から帰ってきたところだ。よかったーラッキー。早速家主の承諾を得て

ガス会社にTEL 給湯機の交換を今からやってくれと依頼。

ガス会社も事情を理解してくれ 懐中電灯を照らしての工事となった。

入居者がやっと遅い晩御飯の支度を始めたのを見て ほっとし 帰路に着いた。

あ〜〜よかった。あの家族 今夜風呂には入れるぞ〜〜

by akasaka

4月25日 火曜日 晴れ

新聞を取っていないので ニュースを知りたいため TVをつけぱっなしにしている。

新聞は読みたいところだけ 必要なところだけ 選ぶことが出来るという事を再認識した。

このところ毎日殺人のニュースが これでもかこれでもかと 連続立て続けに流れてくる。

それも親が子を  子が親を  友達が友達を 悲惨な全く暗いニュースがおきている。

STOP STOP STOP もう聞きたくない やめてくれ チャンネルを変える 同じニュース

何かおかしい 異常だ 狂っている。

 TVを消すより他ない。

by akasaka

4月24日 月曜日 晴れ
 
大切なものってありますか?
 
車だったり、お金だったり、自分自身だったり、家族だったり、友達だったりと・・・
 
色々な人が必ずひとつは持っていると思います。
 
自分にとって大切なもの・・・。
 
それはすごく語りたくなるのでここでは書きませんが^^;
 
それについて考えたりすると色々な考えが浮かぶかと思います。
 
by suzuki
4月23日 日曜日 小雨のち曇り

中田 英寿がイタリアチームで初めてプレーをした後のインタビューがイタリア語だった。

まだイタリアに行って間もないのに 

単語を並べるだけでなくちゃんとした文章でのコメント。

WBCでのイチローにも感動した。クールと思っていたイチローがとてもとても熱かった。

この優勝はイチローが招いたもの。

新庄のパホーマンスとゆうか 美意識にも感服。

矯正した真っ白な歯を 日焼けした肌が一層白く見せる。笑顔に良く似合った。

ファンの脳裏に残る自分の姿に責任のようなものを取り ホームランを打った後の

引退宣言。

好きなことを職業にするということは 傍が考えるより 大変なことかもしれない。

by akasaka

4月22日 土曜日 晴れ
 
今日、suzuki宛てに宅急便が届きました。
 
何も注文もしてないし、心当たりが全くありませんでした。
 
送り主の名前を見ると、先週の土曜日にご案内した横浜のお客様からでした。
 
その方は、空気がキレイで海が近くにある部屋を探していて
 
買い物等は自転車だけということだったので、なるべく平坦なところを
 
その方の気持ちになり、いくつかの部屋を紹介していきました。
 
次の日のメールで「公団に入る事にしました。」と連絡を受けましたが
 
その方にとってそれが一番良い選択だったと思います。
 
逆にこの案内で勉強になった事も多かったのでとても感謝しています。
 
宅急便を送られるほどの事はしていませんが、何か感じた想いが
 
あったのかもしれませんね。

何かとても気分が良い一日でした^^これからも頑張ります!
 
by suzuki
 
4月21日 金曜日 晴れ
 
季節の変わり目って気温差が激しいので体調には気を使いましょう。
 
幼い頃から喘息持ちなんですが、冬から春の変わり目が一番ツライ時なんです。
 
風邪とミックスだと強烈ですね・・・。
 
そんな風邪&喘息になった案内の時の事なんですが、アパートの位置が高台で
 
そこまで行くには、すごい階段を登らないと行けない所で
 
もう階段の途中、天国が見えましたよ。ホント苦しかったです。
  

世の中お金だと思っている人も多いかと思いますが
 
健康第一ですね^^
 
by suzuki 

4月20日 木曜日 雨/晴れ
 
お久しぶりです!suzukiです!
 
さぼっていたわけではありません^^;
 
ハメをはずした事を書きましょうw
 
とある会社のある日の午後・・・前日に遅刻してきて、今まで居たかのように
 
昼飯を誘うBに対して、Aが前振りをしてから誘えと言い、
 
その提案として、こんにちはと言ってから昼飯に誘えと言う。そして当日・・・
 
B「こんにちはっ。昼飯食いに行こうぜっ」
 
A「・・・・」
 
B「どうだ?おまえの言うとおりに挨拶してやったぞ。これでいいんだろ」
 
A「さわやかだな・・・おまえにしては、さわやかすぎる。」
 
B「え?そうか?」
 
A「ああ、キャラが違いすぎる。あまりのギャップに引いてしまったよ」
 
B「じゃぁ。次からどうすればいいんだよ」
 
A「そうだな・・・常に語尾に、『それと、便座カバー』と付けろ」
 
B「はぁ?なんだよそれ、罰ゲームみたいじゃんかよ。そんなこと言えるかよ」
 
A「じゃぁ、朝から来るか?」
 
B「無理なこと言うなよ!」
 
A「じゃぁ、言うとおりにしろ」
 
B「ちっ・・わかったよ本当にやってやるからな」
 
A「ああ、楽しみにしているよ」

翌日・・・

B「よう、A、それと便座カバー」
 
A「なんだよ・・・」
 
B「よし、飯食いにいくかっ、それと便座カバー」
 
A「俺は飯だけでいい・・・また、食堂か?今日、おまえ何食う気だ?」
 
B「ん?そうだな・・・カツ丼かな、それと便座カバー」
 
A「凄い組み合わせだな・・・ったく、気楽そうでいいよなおまえは、 
 
全然先のこと考えてなさそうでさ」
 
B「これでもちゃんと考えてるっての、将来のこととかさっ、それと便座カバー」
 
A「また、しょうもないことと並べて考えてるんだな。おまえ、そんなんだから、
 
馬鹿だって思われるんだぞ」
 
B「馬鹿だとぉ?今、僕に馬鹿って言ったな!?それと便座カバー」
 
A「いや、便座カバーとは言ってない」
 
B「こう見えても、昔は神童って言われていたんだぞっ!それと便座カバー」
 
A「両極端だな」
 
B「はぁ・・・あの頃はなんにでもなれると思ってたのにな・・・ 
 
飛行機のパイロットや、学校の先生や、警察官・・・それと便座カバー・・・って、
 
もうイヤじゃぁぁぁあーーーーっ。
 
便座カバーって付けるだけで、真面目な話がぶち壊しだっ」
 
A「じゃぁ、やめればいいじゃん」
 
B「おまえがやれって言ったんじゃないかっ」
 
A「え?そうだっけ?」
 
by suzuki
4月18日 火曜日 晴れ

実はこのダイヤリーについてずっとモヤモヤしたものを感じていた。

誰が見ているのだろう? 見てくれている人が居るかいないかさえ疑問だ。

お住まいを捜している方は 目を凝らして一つ一つの物件を吟味しながらスクロールする。

当社のホームページを見て遠方よりご来社くださったお客様にお聞きしたところ

このダイヤリーはご覧になっていなかった。

このホームページを指導してくださってるいる方はプロなので もちろん指導に従い

今後も続けます。

先輩の他不動産会社さん らくがき 見てますよ〜 Toraさん がんっばて〜

by akasaka

4月17日 月曜日 晴れ

自分の判断や取った行動が ふっと正解だったか 誰か傷つけなかったか

と 不安になることがある。しかしその時 一番良いと思うものを選んだのだから

それが悪いはずがない。最善かどうかは大分後になってからわかる。

後では遅すぎるので 結局それでよかったことになる。

何をくだらないことを ゴチャゴチャ 言っているのだろう・・・

by akasaka
4月16日 日曜日 雨のち曇り

足裏マッサージ 10分間マッサージ ゲルマニュウム温浴とかの名のショップがあり

勤め帰りのサラリーマンやOLが 一日の疲れやむくみを取りに行くという。

”心のマッサージ”はどこかにないかしら

私はお風呂タイムをちょっぴり工夫している。

寝る間際に 電気は点けずキャンドルで お気に入りの入浴剤で バスピロー(枕)をして

ぬるめの御湯に20分以上浸かっている.

そのとき座禅のように 頭の中を空っぽにしようと思うのだが それがなかなか難しい。

つい仕事の事とか くだらないどうでもいいようなことまで浮かんできてしまう。

あ〜いけない いけないと打ち消し瞑想に入る。

すると又すぐ何かについて考え始めている。

これが私の”心のマサージ”   

by akasaka
4月15日 土曜日 晴れ

Q1 お金・・生活・・プライド  大切な順に並べてみてください。

Q2 自分・・会社・・家庭   大切な順に並べてみてください。

どうなりました? 一番身近な人とも違うかもしれませんね。

考え方・生き方によって順番が違うし、同じ人でも現在のその人のスタンス

(年齢・家族構成・職場のポジションetc.) によっても多いに違う。

はっきり解っている事はホームレスでプライドばかり高くても仕方ない。

お金はあの世ではいらない。

会社あっての自分のような気もするし、家庭あっての自分のような・・・・

まっ ここのところは又ゆっくりと暇を見つけて考えよ!

by akasaka
4月14日 金曜日 晴れ

”世の為人の為 早くこの世から消え去るように せいぜい身体に悪いことをしなければ”

と 豪語しながらタバコを吸っていた若かりし頃

5・6人のいつものメンバー  1杯のコーヒーで何時間もおしゃべりに熱中した。

何をそんなにしゃべったのか忘れたが皆本音で熱かった。

今思えば よくそんなに飽きもせず 熱くなれたのか。

たちまち灰皿は山に・・・・

今は嫌煙ブーム 喫煙人口は減り、喫煙場所も年々隔離され 

とても劣悪な場所となった。

こう制限されてはとてもとても たまったもんじゃない。

その度にストレスになり身体に悪い。

かくして 私も二年前に禁煙した。あの頃の仲間達はどうしているだろう。

それぞれが年老いた家族の介護に奮闘中なので 電話もままならない。

by akasaka

4月13日 木曜日 曇り

その人のことを好きとか嫌いとかと思う前にもう少しその人を知ろう。

私はその人のピンポイントにスポットライトを当てて見ているだけかもしれない。

人は外面(そとづら)内面(うちづら)の二面性だけでなく

もっと色々な面をもつ多面性である。そして相手によって

あっちの面こっちの面を使い分けて見せるというテクニックも持っている。

意識してそっと観察していると意外な面を持っていたりする。

例えば 皮膚病の捨て猫に かがんで優しく喋りかけたり・・・・

逆に厭な面をつぎつぎ発見したらそっと忍び足で  バイバイ・・・・・

by akasaka
4月11日 火曜日 曇りのち雨

”悩み”は時間の経過と共に変化する。

怒る時期⇒悲しむ時期⇒絶望する時期⇒受け入れる時期

時間の長短はあっても このステップを踏む。

それなら 余り 力まなくてもいいのかも

真剣に 深刻に なりすぎては 参ってしまう。

妙案はふっと 突然思いつくこともある。

by akasaka
4月10日 月曜日 曇りのち雨

アパートの賃貸契約のとき お客様に クレームが一番多いのは

”音の問題です”とご説明いたします。

これからは一つ屋根の下の共同生活をなさいます。

アパートの宿命で 生活音はやむを得ないので我慢してください。

しかし夜9時以降朝6時前は 一般的に睡眠時間なので洗濯機・掃除機の

ご使用はご遠慮下さい。

テレビも極力ボリュームを下げて またはヘッドホンを付けてくださいとお願いします。

もしそういったことが出来ないようであれば アパート生活はご無理かとおもわれます。

と はっきりご説明しておきます。そのためかこの音の問題では クレームがありません。

アパートの住人同士がコミュニケーションがよいと 同じボリュームの音でも

なんら問題にならず 嫌いな人の音は非常に腹立たしいものです。

嫌われず 好意を持ってもらうため 相手の長所を 3回折りにふれ誉めましょう。

これ絶対に効く ”おまじない”

by akasaka
4月9日 日曜日 晴れ

いつも効率性・生産性・合理性を頭の隅に入れて動いていた。

それが当たり前で 皆もそうしているものと思っていた。

しかし ”そんな事考えているのは貴女だけ” と・・・・・

ヘー そうなんだ。知らなかった。

これ 打算的・計算ずくとは違うよね?

by akasaka



4月8日 土曜日 晴れたり曇ったり雨もちょっぴり降った

横須賀海岸通りと言う名で 防波堤を兼ねて 海沿いに 

素敵なジョギング・ウォーキングコースがやっと全部完成しました。 全長3km。

馬堀海岸には ベースのファミリーが多勢住んでいらして 皆さん良く走っています。

長い手と足で・・・・。頭にはウォークマン。この景色はちょっとカッコいいかも。

ジョギングもウォーキングも毎日の習慣になってしまって 

走らないと気持ちが悪いという人がいます。

そこまでになるのは 大変だと思ってしまいます。 私は絶対無理。

by akasaka 

 
4月7日 金曜日 曇り

自分に厳しい人は 他人にも厳しくなりがちだ。

自分に厳しく、他人に甘く出来る人は、めったにいない。

それが出来る人は よほど度量の大きい人だ。

自分に甘く 他人に厳しいのは 最悪。

そんな上司だったら たまったもんじゃない。

自分にも他人にも甘いのが一番かも・・・・・

貴方はどっち?

by akasaka

4月6日 木曜日 晴れ

校門の桜も 新入生を優しく微笑んで迎えるというお役目を 無事終え

ほっと肩の荷を降ろしたのでは・・・・今年は例年より10日ほど早く開花したので

散らないで持ちこたえるのが大変だったと思います。眺めているほうも 入学式を待たずして

散ってしまわないかとハラハラ・・・

ありがとう!  お役目 ご苦労様でした。 

また 来年も美しい花を咲かすため  十分休養と栄養をとってください。

ピカピカの一年生 ご入学 おめでとう。
 
by akasaka

4月4日 火曜日 晴れ

何の花がお好きですか? 私はマーガレットです。

近頃は種類も多く 八重咲きや色もピンクや黄色があります。

でも私は白のプレーンなのが好き。なぜか広いつばの帽子をかぶった白いワンピースの

少女を思い浮かべます。きっと花びらを1枚ずつ 好き 嫌い 好き 嫌いとドキドキしながら

むしっていく花占いの影響かも。

なさったことありますか?

by akasaka

4月3日 月曜日 晴れ

春眠暁を覚えず・・・昼食後の気持ちの良いこと・・・・・

ガラス越しの日差しがとても暖かく 目を閉じると網膜はぱあーっと茜色一色で

もう このままぐっすりと本格的に寝ることが出来たら どんなに幸せかと思いました。

リーンと鳴った電話で 幸せの国から戻ってきました。

by akasaka

4月2日 日曜日 曇り

日々の暮らしの中で 小さな感動とか幸せを見つけたい。ニタ!ニコ!!

その為にピンとアンテナを立てよう。360°方向から情報が入る感度の良いのを

望遠鏡も顕微鏡も欲しい。あるときは遠く離れて、あるときは集中して、角度も変えて

見てみたい。見つけるコツさえ掴めばこっちのもの いっぱい転がっているのかも

早くこのテクを見につけたい。

by akasaka


4月1日 土曜日 晴れ

4月になり新しいスタートラインに立つ方も多いのではないでしょうか?
 
yoshidaさんもそのひとりで先月いっぱいを持ちまして退職しました。

今日からyoshidaさんのいないリトルバードもスタートです。
 
仕事もテキパキしてて色々な悩みも聞いてくれたり
 
時には尻を叩かれたり、昼食ごちそうしてくれたり
 
大変お世話になりました。
 
suzukiにとってお姉さんみたいな存在でしたよ^^
 
本当に2年間おつかれさまでした!
 
またいつでも顔を出して欲しいと思います^^
 
by suzuki