![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
|
|
|||||||||
2006年 7月の日記 | ||||||||||
2005年 6月 2005年 7月 2005年 8月 2005年 9月 2005年10月 | ||||||||||
2005年11月 2005年 12月 2006年 1月 2006年 2月 2006年3月 |
||||||||||
2006年 4月 2006年5月 2006年6月 | ||||||||||
7月31日 月曜日 晴れ 梅雨も明けてやっとお天気になり 溜まった洗濯物が片付くようになりました。 日本の夏はジメジメしていてイヤな暑さですが 今日は何かサラッとしていて気持ちの良い暑さに感じました。 7月は今日でおしまい!8月からはまた暑い日が続きますが 熱中症には注意して水分をたっぷり取りましょう! by suzuki |
||||||||||
7月30日 日曜日 晴れ 夏祭りの時期になり あちこちの町内で準備や練習にラストスパート 我が家の地区も昨日からお祭が始まった。 当社にはお祭大好き人間と どうもイマイチ 好きになれない人間が居る。 夏の風物詩として 遠くから聞えてくる祭太鼓の音や かすかに聞えてくる盆踊りのレコードには 確かに夏を感じている。 しかしそれは遠くから聞えてくるから 風情があっていいのだが 渋滞にハマって 運悪くどうにも抜ける道もなく じっと山車やお神輿が通り過ぎるのを 待っているときの刹那さ 我が家は公園のそばなので 毎夜 大音量の盆踊りのレコードを聞かされている。 お祭の好きな人だけで お酒を買い 大いに楽しむことは結構!! だが町内単位でやらなくても・・・ お墨付きが出たようで おおいに日ごろのストレス発散 年に1度のお祭だから 皆我慢しているのだ ただ酒飲んで 群集心理で傍若無人な行動を取る人もいる。 聞くところによると 喧嘩も怪我人も出るという。 by akasaka |
||||||||||
7月29日 土曜日 晴れ 今日は、地元の鴨居の祭です。 おかげさまで道は、大渋滞。朝から交差点で15分待ち。 ガソリンが入ってないのでエアコンは使えず汗だくで危ないところ ガソリンスタンドに到着。 ようやくエアコンがつかえます。 その後、また草刈でフラフラになりながらエンジンクサカリキを 振り回していたら、隣のおばさんがジュースをさしいれてくれました。 さらに、その隣の隣のおばさんが色々と地域情報を教えてくれました。 良い、近所付き合いが出来ている人達だなと思いました。 もう長年そこに住んでおられて、付き合いも長いとの事です。 悪い人と出会うと凹みますが良い人と出会うと気分も良いものですね(^^)。 by GO |
||||||||||
7月28日 金曜日 晴れ 幼児が母親と一緒に公園のベンチに腰掛けていた。 たまたまそのベンチが背もたれのないベンチだったので後ろに頭から転倒した。 後ろは運悪く植栽されておりその中に枯れ枝があった。 幼児の頭にその枯れ枝が刺さり 可哀相なことに 死亡した。 両親はその公園を管理している市を訴えた。 裁判所は市の管理責任不十分と考え 賠償金支払を命じた。 この問題を今後市や他の行政側が どう考えるか・・・・ 植栽を危険物とみなし 極力植えないようにしていくのか 管理人の人数を増やして 管理を徹底して行うのか 予算の厳しいなか どう対処していくか頭の痛い問題だ。 by akasaka |
||||||||||
7月27日 木曜日 晴れ 昨日は定休日で買い物がてら藤沢のショッピングモールに行ってきました。 色々な店舗がありとても大きな建物で横須賀にもあればいいなぁと思いました。 特に買う物がありませんでしたが、見ているだけで楽しかったです。 帰りは海岸通りを通ってきました。すると大きな花火が見えたので 渋滞してたのですが、花火を見ながら帰ってきました。 どうやら葉山で花火大会だったようです。 これからあらゆるところで花火大会が開催されます。 人ごみというのは苦手なのであまり行きませんが、見てるとやっぱり 夏だなぁって思います。 by suzuki P・S 宮尾さんみてますか?例のラーメン屋さんに行ってきました! つけ麺おいしかったぁ^^ |
||||||||||
7月25日 火曜日 曇り時々晴れ 子供達は夏休みに入り 早くプールや海に行きたいと思っているだろうが 天候がイマイチ定まらず 家でゴロゴロ・・・・ 母親も仕事に出なければならず 朝の出勤前は あれもこれもと 目の廻る忙しさ 子供達の協力も当てにならず せめて自分の事は自分でして欲しいと願うのが関の山。 小学生をもつ家庭の何処にでも見られる情景だ。 ヤングママさん達へ」 子供達にいっぱい期待をかけ 将来に夢を持ち 日々一生懸命に努力している「今」が 一番輝いているとき。 そしてそれが「幸せ」のとき これは間違いなくママを卒業した全ての先輩母親が振り返ってつくづく思うこと。 by akasaka |
||||||||||
7月24日 月曜日 小雨時々曇り 蒸し暑く しとしとと降り続く雨を本当にうっとうしく思う。 しかしこの雨が植物にとって恵みの雨で ひいては動物や人間もその恩恵を受けている。 昔から”お天気に文句を言ってはいけない”と言われている. 言ってもどうなるものでもないし 人間の方が工夫して過ごすより他ない。 晴耕雨読 しかしこんな呑気なことを言っていられるのもはばかれる様に 毎日TVで長野県岡谷市の土石流の映像が映されている。 だがこれも煎じ詰めれば 人間の方が工夫するより他ない。 by akasaka |
||||||||||
7月23日 日曜日 曇り雨 サマージャンホ゛宝くじガ発売されていたので宝くじネタでいきます。 前回、ロト6を買ったのですが全部一桁ズレで一つ大きい数字でした。 号泣(TT)゛゛。確か一等は一人だけで2億だか4億だかが当たったと思います。 うらやましーっと、宝くじ買っている方は当然皆思っているでしょう。 まあ、あたると思って宝くじを買っているわけではなく、ただ本当に 夢を買っているだけですけど。もし、当選したらあんな事やこんな事してやる と思う楽しさを買っています。今、ロト6だけで当選金の払い戻しの10倍近い 売り上げです。毎週20億から40億の売り上げがあるのに、そのお金は いったいどこにいくのかしら。その一部でも、高齢者の為や、環境保全の ために使ってくれないかなぁと思います。 弊社にも高齢者の一人暮らしの 方が賃貸アパートに沢山おすみになられています。 近所づきあいの上手く出来ない昨今、そのような方々が心配です。 なるべく大家さんの近くの物件にご案内できれば安心なんですが。 そんなことを考える今日この頃です。 宝くじ当たったら、高齢者専用の井戸端会議のできるアパート造るからね。 by GO |
||||||||||
7月22日 土曜日 曇り 祭が終われば、次はバーベキューでしょう! 今日の朝食と昼食を食べてなく、とてつもなくお腹が空いた状態で この話題はかなり酷ですが、さっきからバーベキューの事で頭が占領されています。 海で食べる肉は本当においしいですね。考えただけでヨダレが垂れそうです^^; 今年は色々な仲間達とやる予定なので楽しみです! バーベキューで一番大変だなぁと思うことは場所取りですかね? 朝早くから場所取りをしている人も多いでしょう。 そこらへんは地元の強いところで、穴場があるんです^^ その場所はプライベートビーチみたいな感じで周りに誰もいないんです! 朝から晩までバーベキューをしたあとは皆でお風呂に行きます。 日に焼けた身体で熱いお風呂はかなり痛いけど、それがいい! 早くバーベキューやりたいな♪ by suzuki |
||||||||||
7月21日 金曜日 雨 ”クレームはチャンス到来と思え”と営業のベテラン達の本に書かれている。 確かにそこからリフォームの仕事が発生して、売り上げに繋がることがある。 しかしやはりクレームは苦手で ないに越した事はない。 クレーム処理で一番大切なことは まず充分話を聞くことに徹することだ。 解決を思いついても相手が話し終わるまで 途中 口を出さないで じっと聞く。 充分話し終わったら、”申し訳ありません。不愉快な思いをさせてしまい・・・”と まず詫びる。 それから解決に向けての段取り等について説明し 素早い対応をとっていく。 問題解決まで社内はもちろん 家主にも 当の本人にも 連絡をマメに取り 報告を入れる。 問題解決策について分からないときは 即答を避け 相談したり調べたりしてから 対応した方がいいと思う。 苦手意識を捨て 困っているお客様の身になり 一刻も早く解決に向け行動し お客の信頼を勝ち取ろう。 by akasaka |
||||||||||
7月20日 木曜日 雨 月曜日の祝日に、大田区にバレーの練習試合をしにいった。 相手チームは、マー○゛といって、若いし上手なチームでした。 実は、その日はバレーのハシゴをしていて3箇所目の体育館でした。 我がチームのボス(女性)がバレー馬鹿なもので、さすがに練習試合では 既に身体がいう事を聞かずズタボロでした。現時点でも身体が少し痛い。 で、翌日の火曜日にその大田区の区民センター?の体育館のすぐ ご近所に物件の受諾でまたやってくることになりました。「何だ、ここは昨日の 夜に来たとこじゃないか。偶然でした。初めてお伺いする所なのに道が分かるぞ」 無事○○様宅に到着し、居間に通していただきましたが 座布団の上に正座が 出来ない?。普段正座をしないし、何より昨日のバレーが響いている。 正座をしても妙に前かがみ。その姿を見かねたのかのかは、分かりませんが ○○様の奥様が「どうぞ 楽にしてください」と仰ってくださいました。 この無様な格好よりはマシと判断しお言葉に甘えました。 ○○様、このページを見ていらっしゃいましたら大変失礼をいたしましたm(__)m。 また、スムーズに話を進めていただきありがとうございました。 by GO |
||||||||||
7月18日 火曜日 雨 ある不動産会社に勤めていて独立したいとは夢にも思った事がなかったのに 身体の都合でやめざるを得なくなり 一人で4坪の店舗を借り 8年前に開業した。 その時影響を受けたのが 従姉妹の○○ちゃん。 ○○ちゃんは大阪で税理士事務所を開業していた。 私より2歳年下だがしっかり者の彼女からいつも怒られている。 私は数字が大の苦手。 数字を見ると身体が拒否反応を起こし思考能力0になる。 彼女は会計事務所に勤めながら定時制高校を卒業し 卒業後も何年か勤めながら その間に税理士の資格を取得したとの事。 独立して自分の事務所を持つのもさぞや勇気と努力が要ったことだろう。 ただただ感心するばかりで 頭が上がらない。 そんな彼女が1年振りで 会いに来てくれた お土産をいっぱい持って。 三浦海岸のマホロバで妹も交えおしゃべりを楽しんだ。 ○○ちゃん ありがとう! by akasaka |
||||||||||
7月17日 月曜日 曇り/雨 祭楽しかった〜〜!! 天気にも恵まれ最高の祭が出来ました! 常に大声で叫んでた為に声が枯れてます。 そして身体中が痛い・・・。 昨日の朝刊 神奈川新聞のトップにお祭の事が書いてあり その写真をみると、なんとリトルバードの鈴木の姿が!! トップの一面を飾ってしまった!! 何はともあれ祭は最高ですね^^ 最後の最後でブロックが足に落ちてきて怪我をしてしまったけど 大勢の人達でひとつの事をやるということがとても良い事だと思います。 by suzuki |
||||||||||
7月16日 日曜日 晴れ 暑い 暑い そして、お腹が減った(.,)。 外を車で廻っているとエアコンが効かないほどの暑さ。 何と37℃?。三浦海岸のほうに物件確認でいったら、渋滞。 気がつけば、世間は3連休で海岸が芋荒い状態でごった返していました。 そりゃー込むわけだ。エアコンは効かないし、前にも進まないし、腹も減ったし おまけにトイレも行きたい。しかーしっ、犬と一緒に住みたいというお客様 の為に、ビキニにも目をくれず、ワイシャツの襟を汗の洪水で染み込ませながら ついでに迷子にもなりながら頑張った1日であった。 ただ余計な仕事がひとつあったが。こらっ ×××←外人さん 静かな住宅街で゛窓開けて、大音量で音楽聞くなーっ。 注意しにいく僕がビビルじゃないか。彼は、笑うとエディマーフィー風で けっこうかっこいいやつで愛想もいい。ただ僕が英語できないので 言っていることはサッパリ分からん(><)残念!。 by GO |
||||||||||
7月15日 土曜日 晴れ 宅地建物取引業協会の会員は5年に1度 免許の更新があります。 期限の1ヶ月前までに手続きを県庁にて行わなければなりません。 今月中に何とかやってしまおうと奮闘中です。 そろえる資料は多量で申請書はやたら厚く 記入漏れがあると又出直しになります。しっかり確認をしなければなりません。 あまりに膨大なのでなかなか進みません。 それに全く蒸し暑い・・・ 嫌なことから かたずけよっ! by akasaka |
||||||||||
7月14日 金曜日 晴れ/曇り 明日は地元のお祭の為にお休みをもらいます。 年に1度の楽しみです。この行事の為に生きているぐらい祭が大好きです。 獅子と神輿と山車が町内を廻ります。 ちょうど明日は久里浜の花火大会と重なって観客も少ないのかなと 思いますけど、興味があれば是非見て欲しいです。 地元の言い伝えがあって獅子についている毛をほどいて取って 手首や足首に巻くと健康でいられると言います。 獅子は2頭で雄と雌がいて男の人は雌の毛を、女の人は雄の毛を付けると良いようです。 神輿はかなりな大きさ+重量で50人ぐらいで担ぐのですが、それでも 夜になると潰れたりします。酒に酔った人とかあまり多い人数でやると 潰れやすくなるような気がしますが、潰れて体勢を立て直す動きが 超カッコいいんですよ^^ あとは山車で子供達が太鼓を叩いていて、山車と山車が重なった時に 「ぶち合わせ太鼓」というお互いの太鼓を競い合う対決があったりと 見所がたくさんあります。 獅子と神輿が納まるまで頑張ります♪ by suzuki |
||||||||||
7月13日 木曜日 曇り サッカーも終わり、後はジダンの頭突きの真相のみが残った話題です。 ブラジルも勝てば英雄ですが、負けて帰って母国では非難の雨あられ。 ただ見ている側は、「何で、あそこできめられないんだ。」とか、言いたい放題 です。 実際、一番悔しい思いをしているのは他でもない選手達。国の代表と いうものすごいプレッシャーのなかで自分の実力を出し、精神的にも集中できる 状態に持っていくコンディション管理。ゴールしたときの喜びも、負けたときの悔しさも 身をもって味わっているのがスポンサーでも監督でもない、一番頑張っている 選手達だと思います。そのフィールドで頑張って帰ってきた選手に、フィールドに たっていない傍観者が非難するのは、誠に勝手な振る舞いであってブラジルサポーター を見て残念でなりません。日本でも以前、帰国時にタマゴを投げつけられたことが ありましたが、負けようが勝とうが、一番頑張った人間に対する敬意を持って 応援してもらいたいとおもいます。 from GO |
||||||||||
7月11日 火曜日 晴れ 私は以前この独り言(前はダイヤリーと言っていた)について疑問を持っていた。 誰が読むのか? 書く意義があるのか? それより物件をもっと多く載せたり 写真を多く載せるほうが 効果的と思っていた。 これは社員がやり始めたことで その社員が ”自分ひとりでも書き続ける”と言ったので それでは私の方が事務所にいる時間が長いので 精々出来ることはやりましょうと・・・ 4月5月6月と どうにか書き続けて来て あることを発見した。 それは書くことによって 私自身の心が整理されモヤモヤが消えすっきりする。 すると私も明るくなり 穏やかにもなり 人に優しく 寛容になれる。 このことは私が一番恩恵を受けることだと気がついた。 また書くことを一応これでも考えているので 頭の体操になる。 日々の暮らしの中で アンテナを張って 情報をキャッチするようになった。 感覚が磨かれ センスがよくなるといいな・・・・。 by akasaka |
||||||||||
7月10日 月曜日 晴れ ワールドカップはイタリアが優勝ですね! 前からイタリアファンだったので嬉しいです。 さすが決勝戦だけあってレベルの違いがわかります。 フランスのジダンが途中レッドカードもらってしまったのは残念でしたけど。 我が日本もいつかレベルの高い試合をして欲しいです。 また4年後か。ながいなぁ。 by suzuki |
||||||||||
7月9日 日曜日 曇り 日常生活において常日頃見ず知らずの他人に教えてあげようかどうしようか 迷うことってありますよね? 例えば ”チャックがあいてますよ” とか これくらいなら 迷うことなく 簡単に知らせることが出来る。 言われた人はちょっと恥ずかしい思いをするが 直ぐ直すことが出来 その後恥ずかしい思いをしないで済むと 感謝されることが多い。 しかし相手が知り合いで 体臭がつよいとか 口臭が臭いとかの場合はどうだろうか? こちらには知らせなければならない義務のようなものは全くないので 黙っていても何ら咎められることはない。 よほど強烈な臭いなら しばらくの間 臭いを嗅がないように口で息をしていればいい。 勇気を搾り出して言い方や タイミングまでも考えて やっとの思いで教えてあげて・・・・ はたして言われた人はどんな思いをするのだろうか? それを考えるとたちまち勇気も何もなくなり ”だんまり”を決め込んでしまう。 これは自分と相手の関係にも拠る。 その人の身近な人 例えば配偶者 は 教える義務があるのでは? 言えない自分を腹立たしく思いながら せめて自分だけはの思いで・・・・・ by akasaka |
||||||||||
7月8日 土曜日 曇り/晴れ アメリカ人のお客さんも多く、仕事をしていく上でどうしても英語が必要で 少しづつ勉強中ですが、実際外人さんを目の前にすると何も言えません。 おととい、冷蔵庫が壊れてしまったという外人さんが住んでいる家に行きました。 一応、交換するということを伝えましたが全然会話にならなかったので悔しかったです。 次の日、配達業者との待ち合わせで再び外人さんの家に行きました。 設置してから冷蔵庫の説明をしてあげました。 野菜を英語で「ベジタブル」 野菜室を指で指し、「ベジタブル」と言ってみたけど伝わらない。 外人さんが単語帳みたいなものを取り出し「ベジタブル」を検索。すると、 外「Oh、ベジタボー」 と発音の違いで伝わらないんだな。とつくづく思いました。 英語がんばります! by suzuki |
||||||||||
7月7日 金曜日 七夕 曇り 今月は、退去の多い月です。空いた物権は直ぐに決めてあげたいのですが なかなかユーザーの要望と合致いたしません。 例えば、10万円台の一軒家ですら欲しい時に全くなく、いらない 時には結構出てくる。自分では、ここはnice な物件だと思って ご紹介しても、お客様の反応はイマイチ?。 全く予想外の物件を他社で契約になったりしています(;_;)。 もっとお客さまも分かり易い反応をしてくれたら、未熟な私にも 理解できるのになぁ。 でも、これは賃貸業の命題なのかもしれない。お客様自身も条件で決める 場合だけでなく、お客様自身の条件が曖昧で何件見ても反応が薄く 「うーん」と言いながら帰っていく方も多い。 せめて、正直に教え下さーいっ。 っと、おもっています。 by GO |
||||||||||
7月6日 木曜日 曇りのち雨 このところ私にとってはビッグニュースが連続 サッカー ブラジル戦のあと グランドに一人寝てしばらく起きなっかった中田を見て ただならぬ気配を感じたのは私ばかりではないと思う。 ひょっとしたら引退? あ〜〜 やっぱり・・・。 新たな人生に果敢に挑戦する中田をずっと見守り続けたい。 王監督の手術も成功を祈る。 そして早い復帰を願う。 こんなに素敵な日本人の鏡のような人 ”男の中の男” もちろんテポドンにも驚いて飛び起きた。 by akasaka |
||||||||||
7月4日 火曜日 晴れ 昨日からお祭りの練習に参加しました。 結構ハードな動きをするので太モモが筋肉痛です。 階段の上り下りがとてもツライ・・・。 運動不足な証拠ですね。 これから祭り本番まで毎日のように練習があるので その間に慣らしておかないと本番で大変な事になりそうです。 今日も練習に行ってきます! by suzuki |
||||||||||
7月3日 月曜日 (曇り) おはようございます。朝から腰が痛いです。 土曜日に、バレーボールの試合に参加したのが原因です。 二日後に痛みが出るのは年寄りなのかしら?。 試合自体は、無欲の勝利ということで優勝させていただきました。 チームの皆さんご苦労様でした。早朝から夜9時までサウナのような 体育館にいるのは、自殺行為でした。他のチームも後半は、バテバテになり おかげさんで勝てたようなものですが。 仕事で、徹夜明けで参加する人、仕事をずらして参加する人 バレーが好きな人は 世の中、沢山いるんだとおもいました。 私だけでなく、参加者の大半は今日も 体が悲鳴をあげながらお仕事頑張って いるのでしょう。 by go |
||||||||||
7月2日 日曜日 晴れ 当社は店頭にちょっとしたスペースがあり 前テナントも 煙草の販売をしていたので 引きつづき自動販売機を2台置いている。 このたび3年ぶりに値上げされ 喫煙者の方には 大変お気の毒。 今回の値上げで果たして何パーセントの人が禁煙に成功するでしょうか? 口には出さなくとも 皆 それぞれの理由で 心の中では禁煙を考えている。 しかし過去に何度か失敗した苦い経験があるので 禁煙を宣言するのは自信がない。 一人で回りに気づかれないよう こっそり禁煙してみる。 4日目頃の夕食の後 とうとう ダウン これまた1人で挫折感を味わい自己嫌悪になりながら しかし皆に言わなくて良かったと胸をなでおろしたり・・・ こうしてまたまた喫煙場所を探しながら不便な生活が始まる。 ちなみに私はニコレットで3年前にやめられた。 by akasaka |
||||||||||
7月1日 土曜日 晴れ 母の一周忌に姉妹5人が全員集まったので相続放棄の書類に署名捺印をもらった。 世間でよく聞くところによると 兄弟間で醜い争いが続き 挙句の果て付き合いも無くなってしまうとか・・・。 それは多分にそれぞれの配偶者が入り自己主張をするからかも。 ”他人が入ると難しい”とよく言われている。 争いだけは絶対に避けたいと思っていた。 姉妹は元家族 配偶者を亡くした私にとっては かけがえの無いもの 快く承諾してくれた姉妹に感謝! by akasaka |